「文房具朝食会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催しています猪口フミヒロと申します。並行して「文房具ブログ:本と文房具とスグレモノ」も書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。
僕の子供の頃、消しゴムといえばSEEDのRADARでした。母親が買いだめしていたのでしょう「消しゴムがなくなった」というと不思議なくらい簡単に消しゴムをもらえました。でも正直にいうと、この消しゴムには飽き飽きしていたんですよね。
しかしながらこの消しゴムの性能は抜群でした。あまり良い加減な使い方をすると、母親に怒られるので、上品に使うしかなかったです。しかし強烈なインパクトの思い出深い消しゴムです。その消しゴムが50周年を迎えました。超ロングラン文房具ですね。
その記念消しゴムが発売されたので、紹介しますね。
超地味なイメージの文房具というイメージを払拭するために3日連続でブログねたにした消しゴムです。そろそろこの文房具の素晴らしさをご理解いただいたでしょうか?しっかり理解した人は、この記事を拡散お願いしますね。
ペンズアレイタケウチさんのレジ横で光り輝くように売られていますSEEDの消しゴム『 RADAR (レーダー)50th Limited Edition 』手に入れましたよ!すごく素敵に輝いている消しゴムなので使うのがもったいないです。
数量限定と聞くと欲しくなるのが僕たち庶民の常なのですが、一体どのくらい作ったのか知りたいですね。その制作ロットで希少価値が違いますからね。でも、この消しゴムは結構たくさん作っているでしょうね。そんな気がします。