気がつくとYahoo!でも750もの記事をアップしていました。昨日達成しました。あと、250日分書くと1000記事です。ちょっとお祝いをしようと思います。読者さんへのプレゼントも企画しますので、楽しみにしててくださいね。
僕のこの文房具ブログに対する思いは、この3つです。
- 家庭や仕事で苦しんでいるおじさんたちの憧れになる
- さらには「メンター」になる
- 役にたつ文房具の情報を発信して社会貢献をする
今後もこんな気持ちでブログを書いていきますので、よろしくお願いいたします。とくに、3つ目の社会貢献というのは難しい課題です。でも、地域で頑張ってくれている文房具屋さんを応援するだけでも十分にその役割を果たせていると思います。
今日は岐阜県郡上八幡にある「佐田文具店」さんを紹介します。
サブブログに書いた渾身の記事
佐田文具店さんは、岐阜県郡上八幡にあります。郡上踊りに代表されるように、有名な観光地でもあります。僕は夏に郡上に行って、サイダーを飲んだり、ウナギを食べたりするのが好きです。本当に癒されます。
そんな土地に老舗文房具屋さんとして、根付いているのです。僕も何回もお邪魔していますが、店長さんの抜群のセンスに頼もしく思っていました。そんなお店がリニューアルしたというので、行かねば行かねばと思っていました。
僕が住んでいる岡崎市からは112キロです。車だと約2時間半で行けます。
いままでのスペースを活かしつつ、セレクト文具も、日常文具も、馴染みやすくレイアウトされています。あまりにおしゃれに変身したのでびっくりしてしまいました。
ねらいのオリジナルインクを購入して帰りました。とても寒い風が吹いていましたが、この部屋のスペースだけは居心地のいい空気でした。泊まりたいくらいでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。