『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

重版出来!『自分を変えるノート術』文房具が好きな人は是非読んで欲しいです

僕がブログで紹介した『自分を変えるノート術』かなり売れたそうです。速攻で、著者の安田さんから、Amazonでの在庫がなくなりましたとお礼の連絡がはいり、その後「重版」の連絡をしていただきました。良かったですね。良い本なんです。

これこそ、ブロガー冥利に尽きるというものです。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

この本の内容紹介(Amazon引用)

人生が一変する、新しいノート活用法の提案です!

頭の中のモヤモヤ、日々の仕事で感じる悩み、将来の不安………。
これらは、頭の中で考えているだけでは永遠に解消しません。

あなたが悩みを解消して、自分を変えるには、頭の中を書き出して見える化し、「自分はどうなりたいのか」「どうしたら問題を解決できるのか」について考え抜く必要があります。

「ただでさえ忙しいのに、そんな面倒なことできない! 」と思ったそこのあなた!
ご安心ください。
本書でお伝えするノート術は、とってもシンプルです。
必要なのは、ノート1冊とペン1本、そして30分だけ。
真似するのが難しいテクニック、毎日書く習慣も、特に必要ありません。
頭の中身をとにかくノートに書く、書く、書く。
これによってあなた自身が変わり、あなたの人生が変わり始めます。

本書では、時間を確保して徹底的にノートを書きまくる方法を「一人合宿」として紹介しています。「合宿」といっても、数日間の日程が絶対に必要なわけではありません。スキマ時間の30分でも、ノートと向き合うことで、今の自分を変える効果が得られます。

著者は、「ノート術」と「一人合宿」によって、人生を変えました。
ストレスまみれで働いていた会社を辞めて、起業し、「理想」と言える働き方を手に入れたのです。起業に興味がなくとも、あなたが「やりたいことがわからない」「仕事の効率を上げたい」「人間関係で悩んでいる」といった何らかのお悩みを抱えていたら、本書のノート術は必ず役に立ちます。

本書の内容を実践し、「ノートによって自分が変わる」実感をぜひ味わってください。

ぜひ、購入して読んでくださいね。この本が読みたい方はこちらから。

僕も文房具ブログを書き続けることは、もはや仕事だと思っています。どうして、人は働くのだろうか?そして、その働くことがどんな影響をもたらしてくれるのだろうか?この話を僕の勤めている会社の先先代の社長から聞いたことがあります。

働くことの本当の意味は、幸せを求めている。そして、人間の究極の幸せは、人に愛され、人にほめられ、人の役に立ち、人から必要とされる」4つである。その本質的なことを忘れてはいけないし、それを奪ってもいけない。働くとはそのくらい大事なこと。

聞いた時にはピンと来なかったのですが、今ならよくわかります。我武者羅に働いている時には見えないものがたくさんありましたが、最近スピードが落ちてきて、しかも運転も上手になってきたので、周りの景色もよくみえるのです。感謝しかないですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com