私ごとですが、この画像を菅さん本人にとても良いと褒められたので(めちゃ笑ってるとコメントいただいただけですが)秋の手帳戦線を前にもう一度アップさせていただきます。美人を載せると違う世界の方も見に来ていただけるので嬉しいです。この記事は今年のISOT2017の時のリライト記事です。
「あなたは文房具を見に行ったのか、女性を見に行ったのか、どっちなの?」と、ペンズアレイタケウチさんのGMに指摘されてしまいましたが、基本的な軸足は文房具です。文房具は、僕の生き方を変えてくれた大事なアイテムですからね。
女性には振り回されたり、怒られたり、踏みにじられたりしていますが(かなり本当w)文房具は一度も僕の期待を裏切りません。素晴らしい世界です。しかし、僕の撮影したISOTの写真を見ていると、こんな言葉は全く信用出来ないから不思議です。
そういう前置きはこのくらいにして、今日は文房具ソムリエール:菅未里さんの登場です。彼女は文房具業界を明るく照らしてくれてます。天照大神(アマテラスオオミカミ)的な存在なんですよね。やはり文房具界のアイドルはこうでなくてはと思います。
僕もおじさんたちのアイドルとして少しでもみんなの気持ちを明るくできたら幸せです。すごく好感度アップ的なコメントをしていますが、僕の正体は僕を取り巻くみんなが知ってくれているので安心してブログを公開出来ます(笑)
話を戻します。菅さんの手帳の話ですから!
今年、彼女がISOTで紹介してくれたのが『カレンダー手帳』これは面白かったです。僕自身、昔は卓上カレンダーを持って会議に行っていました(笑)「実はうちの父もなんです」と笑いながら話してくれた彼女の開発物語を色々お聞きしましたよ。
この画像に「ふせん大魔王:舘神さん」が写っていますが、気になさらないようにお願いします。
ISOT会場での撮影を出雲さんにお願いしました
報道腕章をつけた濃い方たちが菅さんを取り囲んでいたので、早くどいてくれないかな?と思っていたら、ふせん大王:舘神さんと関西のドン:出雲さんのお二人でした。2人とも必死で菅さんのトークをメモをしております。
おお、なんというグッドタイミング!両名ともにお知り合いでしたので、一緒に話に混ぜてもらいました。会場の撮影は出雲さんが立候補してくれましたので、すごく助かりました。感謝です。
僕は舘神さんと出雲さんのどっちに近い存在なのかなぁ・・・と色々考えてしまいましたが、自分は自分のスタイルで今後も活動していこうと思います。どっちもポジション的に僕とは違う存在ですからね(笑)
それはさておき・・・
みなさん、ちょっと下の画像の柄オシャレ過ぎませんか?情熱的な色合いとデザインが良いですよね。リング部分の色も変えられるので、気分によってアレンジすれば良いですからね。こういう『カレンダー手帳』の使い方、素敵ですね。
さてさて、本気で機能紹介します
通常はデスクに置いて卓上カレンダーとしてマンスリー管理をしながら俯瞰(ふかん)出来れば良いと思います。でも、こういう卓上カレンダーと手帳を同期させるのは不可能で、手書きでせっせと書くしかありませんでした。
しかし、この『カレンダー手帳』は、そんなことをしている人のことを考えて、一体化してくれたんです。リングの特性を最大限に利用してシステム手帳としても使えるようになっているんですよね。表装もビジネス向けらしいシックな黒もあります。
とってもグッときました。これだけで十分という人がたくさんいると思います。ぜひぜひ、来年の卓上カレンダーをお求めの際は、この『カレンダー手帳』をご検討くださいね。よろしくお願いいたします。
1、デスク使用も持ち運びもOK
デスクに置いてカレンダーとして、外出時はノートや手帳として。卓上カレンダーを手軽に手帳として持ち運べるので汎用性の高い商品です。
2、留めバンド/立脚ストッパー
持ち運びの際に表紙が開かないようにバンドで留められます。また立脚時のストッパーにもなり、しっかりと立てておくことができます。
3、カスタマイズできる
開閉可能のリングだから、リフィルを抜き差ししてカスタマイズすることができます。
※リングピッチはA5/20穴のルーズリーフと同じです。
毎日目にしてスケジュール管理している卓上カレンダーが、自分の好きなようにカスタマイズ出来て自由にシステム手帳みたいにに使えるところが良いところですね。これは、ハマる人いっぱいいるでしょうね。楽しみです!
是非、一緒に使って欲しいのがカールの穴空けパンチです。6つ穴もこれで簡単対応出来ますよ。
カール事務器 ルーズリーフパンチ ゲージパンチ・ネオ ブルー GP-130N-B
- 出版社/メーカー: カール事務器
- 発売日: 2011/10/31
- メディア: オフィス用品
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。