2015年6月27日(土)、第44回目の文房具朝食会@名古屋を開催しました。
今回のお題は「あなたのベスト文房具」です。
- モチベーションをあげてくれる文房具
- 思い出の詰まった文房具
- 買うのに勇気が要った文房具
- 効率を上げてくれる文房具
そんな素敵なあなたのお気に入り文房具を紹介していただき、情報共有するのが今回の主旨であります。それではプレゼンしていただいた方の「文房具」をご紹介していきますね~
カラフルな色ものでモチベーションを上げる男
これは僕のことです。僕の場合、「色」でモチベーションを上げたり保ったりしているのです。味気ない資料ばかり見ていると心が枯れてくるので、意図的にカラフルなものを近くに置いておいて気分を高揚させております。
原色に近い方がいいのかも知れませんが、派手なほうが気分が乗ってくるようです。下の画像は「SARASAのクリップ:15色」と「ロディアの新色:青」です。どちらもデスクに置いてあって心の支えにしております。
SYSTEM DIARYはビジネスマンのモチベーションの象徴だ
中尾さんのプレゼンは「SYSTEM DIARY(システムダイアリー)」。みなさん、知っていますか?僕は残念ながら知りませんでした。しかしながら、このツールは昭和のビジネスマンの必須アイテムだったようです。
タクスケ君と2人でこの手帳を見ていて、「本当に使いやすいというより、面白い作りの手帳だね!」という結論にいたりました。中尾さんの証言によると、これでモチベーションを保っていたんだと言われるので間違いないんだと思います。
ぜひぜひ、このシステムダイアリーを使って見えた方。それに纏わる思い出など、教えていただける方がお見えになれば、コメントをよろしくお願いいたします。時間をかけてゆっくり味わわせていただきます!
エース:大橋君は「テープ&ノック式マッキー」で勝負
ぬかりないプレゼンをする大橋君。さすが主催者のひとりだけありますね~今回もちゃんと下準備をしてきていて、流れるようなプレゼンをしていただきました。さすが、やるね!ありがとうございます。
それはさておき、今回の大橋君のプレゼンは「ニチバン:ワザアリテープ」と「ノック式マッキー(青)」の相性の良さや使い道を説明してもらいました。クリアファイル分類法を実践されて見える方は、さらにインディックスの替りに良いですよ。
この「ニチバン:ワザアリテープ」。本当はキッチン用品なので、僕もみたことなかったんですが・・・なんとマグネット式の仕様で冷蔵庫とかにペタリと貼ることの出来るスグレモノなんです。じわじわっと売れているようですよ~
ワザアリテープ DearKitchen 3点セット ホワイト&グリーン&イエロー <マグネット付きオリジナルテープホルダー付き>

ワザアリテープ DearKitchen 3点セット ホワイト&グリーン&イエロー <マグネット付きオリジナルテープホルダー付き>
- 出版社/メーカー: ニチバン
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
以上で、第44回目の文房具朝食会@名古屋。の実況中継を終わります。最後までお付き合いいただきありがとうございました!