その人の書く文字には個性がでます。大きい、小さい、丸い、四角い、傾き、太い、細い。濃い、薄いなどに注目してみると、その人の生き方そのものが現れているような気もしてきます。面白いですね。筆跡は、その人の心を映し出していると思います。
僕は、自分の書く文字に興味はなかったのですが、美文字クリニックの先生方にコツコツと指導してもらってから、だんだん興味がでてきました。なるべくなら読みやすい文字が書きたいです。そして、自分でもうっとりするような綺麗な字を書きたいです。
さらには、他の人から見ても読みやすい、そして美しい文字が書きたいと思ってます。これには、反復練習と適切な指導者が必要だと痛感しています。みなさんは、どう考えてますかね。まずは、綺麗な字を書くコツを習得することが大事だと思います。
練習が大事です
僕自身の経験からすると、綺麗な字を書くのに一番効果があったのは自分の名前のお手本を先生に書いてもらって反復練習したことです。そして、その成果を先生に見てもらい修正しながら、さらに追加で反復練習したことです。これに尽きると思います。
自分の名前が上手く書けるようになると自信が生まれます。そして、その自信に上に自分の中で一定のルールが作られるのです。その自信とルールに則って、文字を書いていけばいいのです。簡単でしょう。なかなかやれないですけどね。
みなさん、手書きが激減していく時代です。今のうちに、早くこのスキルだけは身につけておいた方が良いですよ。オススメします。早く身につけてしまえば、一生使えますからね。今日は、おすすめのシャープペンシルを紹介しますね。


このシャープペンシルの紹介です
オススメのシャープペンシルを紹介します。紀寺商事株式会社の「リフトプラス」です。これは六角軸が実にしっくりきて書きやすいです。この形状に加えて、先端のグリップの絶妙な重さとマットな塗装のおかげで疾走感が半端ないです。
金属のグリップが僕らにちょうどいいのでしょうね。販売価格も税込¥2,750(税抜価格¥2,500)と、お求めやすい設定になっています。普段使いの筆記具にちょうどいいと思います。この筆記具で、思いのままに書き連ねることができたら幸せでしょう。
- 精悍なフォルムと重量感
- 安定した低重心設計
- 極めた真鍮六角軸
- 4mmのガイドパイプ
- ノック部分の硬度表示
実に書きやすくて普段使いにピッタリです。デザインはシンプルで、よくここまでのモノを作ったなぁと思います。そして、リーズナブル!今後もずっと語り継がれていくような伝説の筆記具にまでなればいいなぁと思います。
そのためにも、みなさん購入してみてくださいね。
Yahoo!ニュースに書いた記事です



こちらから買えます
なんと今日は台風15号が日本に近づいてくるとのこと。大丈夫でしょうか。僕は、とにかく外出を控える様にしました。みなさん、今日は気をつけてお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。これからも、この文房具ブログの応援を宜しくお願いします。