『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

今年の初めに買って欲しいボールペン「ブレンU (ユー)」疲れにくい設計が嬉しいです

2025年が始まりました。今年も、文房具業界は大激戦を繰り返すことになると思います。その中で、最も混沌としているのがボールペンの世界かも知れないです。今年はどんな勢力地図に塗り替えられるのか、楽しみですね。皆さんも注目していてください。

そんな中で、ゼブラ株式会社の「ブレンユー」は大注目株です。2025年を勝ち残った商品が、今後この世界の覇者となり、数年は覇権を維持するでしょう。まさに、そんなレベルの戦いなのです。その覇者の候補の一角が、このボールペンです。

ゼブラが、その争いを勝ち抜くために仕込んだ3つのこだわりを紹介します。

  • 筆記振動を防ぐ「ブレンシステム」
  • 軽く濃く書ける「S油性インク」
  • 丈夫な「バインダークリップ」

とても使いやすいボールペンに仕上がっていると思いますので、是非試し書きしてみてくださいね。お近くの大きめの文房具屋さんにお立ち寄りください。この筆記具の什器がおいてあるところなら、たいてい試し書きができると思います。

サブブログに書いた渾身の記事です

news.yahoo.co.jp

筆記振動を防ぐ「ブレンシステム」

各パーツの隙間を徹底的になくし、重心を下げて、さらに先端に中軸を保持する仕組みを取り入れたのが「ブレンシステム」です。パーツ間のガタつきが筆記時の疲れを招くと言われてますので、このシステムがストレスを解消します。

長時間集中して筆記を続けたい人には、本当に頼りになる筆記システムだと思います。

軽く濃く書ける「S油性インク」

インクが濃いと、後で読み返すときに読みやすくなります。僕もそう感じますので、なるべく濃いインクを選ぶようにしています。ブレンに使われているインクは上品な黒さです。この色合いを好む方も多いかもしれません。今回、新たに開発されたそうです。

僕は、0.5mmを選んで購入しました。一番書きやすかったからです。こちらも、ぜひ試し書きして好みの太さを選んでくださいね。

丈夫な「バインダークリップ」

ボールペンを選ぶ理由として「クリップが丈夫なこと」と挙げる方も多いみたいです。すぐ壊れてしまうのは、ストレスですからね。今回はそんなユーザーの声を汲み取って、クリップ式バインダーを採用したそうです。これで、さらにファンが増えそう。

何度か動かしてみましたが、確かに壊れにくいと感じました。屋外でもタフに使える筆記具で、素晴らしいですね。

この筆記具が欲しい方はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp