毎年登壇させていただいています朝活ネットワーク名古屋さんのイベントの紹介です。今年も11月28日(月)に講演をさせていただきます。テーマは「考具としての文房具」これはずっと練っていた企画です。この場でお披露目させていただきます。
さえなくてやる気のかけらもないサラリーマンだった僕ですが、文房具ブロガーとしての位置をコツコツと積み上げてきました。今ではテレビや雑誌で紹介していただけるくらいに知名度が上がりました。そんなプロセスの中で出会ったのが考具です。
加藤昌治さんの『考具(こうぐ)』という書籍を紹介していただき、読んだことで加速度的に進化出来たと思ってますし、人生の相棒である文房具の意味もよくわかって、相乗効果で今に至ります。朝活ではそんな話をさせていただきたいです。
参加表明はこちらから
https://www.facebook.com/events/871620884132237
こくちーずのページはこちら
https://kokc.jp/e/60b6626998912a57b8eb2b9d66a26717/
(第470回朝活ネットワーク名古屋のご案内)
【日時】11月28日(月)7時~
【テーマ】「考具としての文房具」
大人の最新文房具とその使い方を紹介します!
【進行役】猪口フミヒロ
【内容】1、大人の最新文房具の紹介
2、緩急をつけての目標作り
3、孝具としての文房具
今回は、この3つのテーマについて話をすることにしました。文房具ブロガーとして自信を持ってみなさんにお勧めする文房具を紹介します。今回も、いつものように熱く語らせていただきますね。
【進行役プロフィール】
猪口フミヒロ(いぐちふみひろ)
文房具朝食会@名古屋主催、文房具ライター&ブロガー:猪口フミヒロ(いぐちふみひろ)。普段は自動車部品製造メーカーに勤務しています。妻、長男、長女、次女の5人家族です。2009年に一念発起してブログを開設、10年毎日更新すると公言して今のところ「公約」を守り続けて、なんと13年目に突入しました。地味な継続力と持ち前の明るさで、名古屋で「文房具」といえば、この人というところまできました(笑)なんと今年も『文房具屋さん大賞』の特別コメンテーターに選んでいただき、全国に向けての文房具の魅力を発信します。
現在はYahoo!のクリエイターに選任いただき、その文房具アンバサダー的な気持ちを持って情報発信もしております。
やりたいと思ったことを速やかに実行し、明るく楽しく元気良く、そして悔いのないように燃焼し尽くしたいです。朝活ネットワークの講演は、これで8度目です。前回よりも磨きがかかった僕を見てくださいね。
参加希望の方は参加ボタンを押し、参加コメントを【イベントディスカッション欄】にお願い致します!朝活は会場でもZoomでもご参加いただけます。会場での参加の定員は25名までに致します。
会場での参加は定員に達しない限り、当日まで受付は大丈夫です。ドタ参加大歓迎です。会場へは6時40分より入場できます。
Zoomでの参加は当日6時50分までに申し込みをお願い致します。※Zoom参加をお申込みいただいた方には開催日の6時55分までにZoomのミーティングURL、パスワードをメッセンジャーでお送り致します。
みなさんのご参加をお待ちしています。
初参加大歓迎です!
会 場 : 名駅エリアのコワーキングスペース プロコワ
住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目17番3号 メイヨンビル2F
アクセス:名古屋駅地下鉄5番出口徒歩7分 国際センター4番出口徒歩1分
名古屋駅から来られる場合は朝は地下街ユニモールが閉鎖されていますので、地下鉄5番出口を出て、桜通を国際センター方面に歩き、江川線との交差点まで出たら右へ歩きます。味仙名古屋駅店の2軒隣のメイヨンビル2階「プロコワ」が会場です。
参加費 : 500円
会場参加の定員:25名(管理人含む)
会場での参加の方は入口に準備しております手指のアルコール消毒をお願いします。
Zoom参加には定員はありません。
Zoom参加の場合は支払いはPayPay、paypalでお願いします。
PayPayの場合は携帯番号07026579994へ送金をお願いします。
「ユキヒコ」の名前で登録しています。
paypalはの場合は
より支払いをお願いします。
「真心正心堂」の名前で登録しています。
【タイムスケジュール】
発表7:00~8:00 質問8:00~8:20告知8:20~8:25フリータイム8:25~8:55
朝活ネットワーク名古屋では運営費としてお話していただく進行役の方へのお礼など、
一口100円でカンパ募っております!
ぜひ参加費にプラスしてお支払いいただけると嬉しいです。
<朝活にはじめて参加される方は、こちらもお読みください>
紹介は以上です。今回も楽しくやりたいと思いますので、是非とも聞いてください。