小学校の時に、三角定規と分度器はセットでケースに入っていました。僕は角があって刺々しい三角定規よりも、丸みを帯びたかまぼこ型の「分度器」が大好きでした。使えるときは、使いたいと考えていたので普段も定規代わりに使ってました。
長さを測ることが出来る道具はたくさんあります。でも、角度を測れるのは「分度器」だけだと分度器信者だった僕みたいな人間は、意外にもたくさんいたのではないでしょうか?いや、いたと思います。
今日はそんなノスタルジックな思いを込めて「分度器」の世界で楽しんでみたいです。オープニングの画像で大きなインパクトを与えました分度器は、レイメイ藤井の分度器で『見やすい白黒分度器』です。では、行ってみましょう!
サンコスモのデジタル角度計 分度器 20cm定規
おおおお!ビックリしました!
分度器がデジタルになってます。これはサンコスモ社から出ている『デジタル角度計』。欲しいです。これを使って色々なモノの角度を測定てみたいです。体の一部などは、こういう道具が測りやすいかもね。実際、何を測っているのかな?
ウチダの『全円分度器』これは美しいです
なにか宇宙的なモノを感じる、ウチダの『全円分度器』です。このタイプの全円分度器は、何度か文房具屋さんで見たことあるんですが、手に取らなかったなぁ~。土地家屋調査士の方が使われる道具なんだそうです。これも知りませんでした。
ライバルは、ドラパス製の全円分度器です。
uxcellの『プロトラクター分度器定規』めちゃカッコいい!
どうやって使うのかもよくわかりませんが、かっこいいでしょ?記念に掲載しておきま。。
いまでもそっとカバンの中に潜ませておいて、いざという時にさっと取り出し「この角度は15度ですね!」と爽やかに答えたりしたいです。そういう夢を持っている大人、良いですよね。カバンからポロリと分度器が出てきたら、「角度マニア」ですよ♪