『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

【お文具といっしょ】限定描き下ろしイラスト付き!人気蛍光ペン「KIRE-NA」癒されてください

僕は飛蚊症(ひぶんしょう)です。子供の頃に空を見ていたら、糸くずのようなものが見えるので眼球に付着したほこりだろうと思っていました。しかしながら、目薬を数滴さしても取れないので不思議でした。でも、すぐに忘れてしまっていました。

これは眼球の中の硝子体(しょうしたい)の濁りが原因となっているそうです。これは、生まれつきのものと老化によるものがあるそうです。僕が、最近気になってきたものは老化によるものでしょうね。最近、よく邪魔だなぁと感じるものですから。

慣れるしかないのかもしれないですが、ちょっと目を酷使し過ぎなのでもう少しゆっくりと歩いていこうと思います。ブログの更新も読書も動画鑑賞も、半分くらいにしても良いのかもしれないですね。ちょっとここは自分で計画してみます。

網膜剥離や網膜裂孔など、大きな病気の予兆にもなっているということなので気をつけて生きていきます。加齢のせいで、注意力や気力が落ちているのにもかかわらず、気にしなくてはいけないことが多くて大変です。ちょっとあきらめ気味ですけどね。

そんなイントロから、今日も文房具を紹介していきますね。

お文具といっしょ、知っていますか

これは、2018年にX(旧Twitter)でのイラスト投稿から始まったキャラクターシリーズです。みなさん、知っていましたか。僕は知りませんでした。でも、シンプルな線で描かれているキャラで好感が持てます。たしかに癒されるかも知れないですね。

2019年には講談社から書籍化され、2020年にはYouTubeでアニメーション作品の配信がスタートしました。Z世代に聞いた「2024年上半期ネクストトレンド予想」にも入るなど、認知度と好意度が年々拡大している人気キャラクターです。

漫画を読んでみたのですが、なにか不思議なほど真理を掴んだような発言をされていることと、それをサポートするキャラがいいですね。特別でなくても、頑張らなくてもいいんだって寄り添ってくれるような気がしました。こういうの好きです。

人気の蛍光ペン「KIRE-NA」とコラボ

「KIRE-NA」を使っていますか。とても使いやすい蛍光ペンとして人気ですよね。まっすぐきれいな線が引ける「キチントガイド機能」と、筆跡が1秒で乾く「速乾顔料インキ」を搭載した蛍光ペンで、ペン軸部分に描き下ろしデザインが施されています。

ベーシックカラー5色とペールトーンカラー5色のそれぞれ類似色のデザインが対になっており、ベーシックカラーは「前向きなきもち」、ペールトーンカラーは「いっぱいいっぱいなきもち」が表現されています。視界に入ってくるだけでも癒されますよ。

日常にこのくらいの遊びがあっても良いと思います。是非とも、試してみてください。

普通の「KIRE-NA」はこちらで買えます

動画がありましたので、掲載しておきますね。音声に気をつけてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。これからも、この文房具ブログを応援してくださいね。みなさんの後押しが僕の継続の原動力となっています。よろしくお願いします。

あわせて読んで欲しい関連記事

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp