小野さんの上司は「段ボール職人」なんだそうです。仕事そっちのけで、段ボールで作品を次々と創りだすクリエイターで、今回はその作品を紹介してくれました。一体、マスキングテープと何の関係があるのかな?と思っていたら・・・
マスキングテープを使ってデコしてあるんです!やりますね~♪ビックリです。
でも、こうやって自分でオリジナルのモノを作りだしてしまう人ってバイタリティーがありますよね。僕の周囲にもいるんですが、彼らが世界を進化させているのは間違いない事実です。注目していきましょう!
さて一体何が出来上がってくるのか?
一人作業では時間がかかりそうですので、お隣の人が手を貸して2人作業で組み立てします。見た目の感じでは「犬小屋かな?」と思っていたんですが・・・
楽しみですね~。
出来上がったのは、「書類受け」でした。そういえば、先日キングジムがこんなタイプの手作りアイテムを販売開始したばかりではないですか!思い切りかぶりましたね(笑)
キングジム デスクオーガナイザー カラーユニッツ 7511 黄緑
- 出版社/メーカー: キングジム
- 発売日: 2016/02/17
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: キングジム
- 発売日: 2016/02/17
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
キングジム マガジンボックス カラーユニッツ 7521 黄緑
- 出版社/メーカー: キングジム
- 発売日: 2016/02/17
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
結構頑丈に作ってあって、なかなかの出来栄え。僕も目指す姿は職人なので、参考になります。ひたむきな情熱が伝わってくる温かさがあります。この作品をわざわざ持ち込んで組み立て披露してくれた小野さんに感謝です。やりますね~。
マスキングテープは可愛らしい柄が多いので、身近なモノをデコするのにピッタリですよね。
文房具朝食会@名古屋のレポート記事は、もう一回くらい続きます。
お知らせです
7月の文房具朝食会@名古屋は、朝活ネットワークさんとコラボして行うことが決まりました。7月18日(月)の祭日、早朝から1時間開催します。内容も時間も異なりますので、みなさんお楽しみに♪