一年前の僕はこんな記事を書いてました。
サダフィールオリジナル「文房具手ぬぐい」
文房具友達のサダフィール店長:香さんが「文房具手ぬぐい」を開発しました。僕はとりあえず3枚買いましたので、この夏はこれで楽しもうと思います。文房具好きの方は是非ともどうぞ!
今でもハンカチ替りに「手ぬぐい」を使っていますが、この頃から使い始めたんでしょうね。すごく気合の入った文章のブログに仕上げております(笑)
夏の手ぬぐいは便利だ!~こうやって「手ぬぐい」は活用しよう!~
僕は夏でも冬でもハンカチ替りに「手ぬぐい」を持っている。大きくて軽くて色々な事に使えて便利なのだ。特に夏は威力を発揮する。僕の使い方を簡単に紹介しておきますので、参考にしていただけると嬉しいです。
- ペットボトルに巻いて水滴を吸う。(輪ゴム必須)
- 汗をふく。手をふく。
- 急に温泉に入りたくなった時にタオルとして使う。
- 帽子代わりにする。
- 鼻緒が切れた女性を助ける。
- スイカ割のときに目隠しにする。
- 熱が出た時におでこを冷やす。
- 野犬に囲まれたときに、鞭のように使い追い払う。
- 冷房が効き過ぎの部屋で首に巻いて暖を取る。
- 文字を書いて遠くにいる人に気持ちを伝える。
果てしなく使い道が思いつくので、この辺りで止めておきます。このブログを書いた時に「5番」に非難が集中したことを覚えています。「一体、お前は何を言っているんだ?」という非難でした。あまり進化していないので・・・お許しください(笑)。
僕は、スーパー銭湯的な建物を見るとふらっと入っちゃいたくなるんですよね。そんなとき「手ぬぐい」便利なんですよね。ぜひぜひ、「文房具手ぬぐい」おススメしたいです。あまり数がないので、欲しい方はお早めにです。
今でも郡上八幡のサダフィールさんに行くと売っているのかな?
確認しに行きたいなぁ~。
手ぬぐいは、こんなに沢山バリエーションがありますよ!

宮本 小紋手ぬぐい ベーシック柄-3 5枚組 33×90cm 33015
- 出版社/メーカー: Miyamoto-Towel
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: インターロジテム
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

宮本 小紋手ぬぐい 縁起柄 5枚組 33×90cm 33010
- 出版社/メーカー: Miyamoto-Towel
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
合わせて読みたい記事