僕と夏休みとハサミの思い出
ハサミの切れ味が悪くなったらどうするか?これは人によってそれぞれだとおもうのですが、我が家ではおばあちゃん直伝の「アルミホイルをザクザクと切って切れ味を復活させる」という方法だけに頼ってきました。死んだおばあちゃんに教わりました。
僕たち兄弟は毎年夏休みになると、勉強しろとか、宿題をやったのかとか、テレビばっかり見ているんじゃないとか、マシンガンのように僕たちを拘束する母親から逃れるために、知多半島にあるおばあちゃんの家に避難していたのであります。
布切りハサミを使うと切れ味が悪くなるので、使った後はアルミホイルを数回ザクザクと切って切れ味を復活させてから定位置に戻しておくようにというのが、僕たちとおばあちゃんとの約束だったので、忠実に守って楽しい夏休みを過ごしていました。
伝説の『ハサミの切れ味復活法』
文房具のプロである僕が今までに聞いた『ハサミの切れ味を復活させる方法』で、家庭で手軽に出来る方法を列挙しておきます。根拠は希薄ですので、真似してみたいという人は自己責任でよろしくお願いいたします。それでは思いつくベスト10です。
- アルミホイルやアルミ缶を切る。
- コルクでゴシゴシと磨く。
- 砥石で研ぐ。
- サンドペーパーで磨く。
- ガムテープで汚れを吸着する。
- アルコールで消毒する。
- ハンドクリームを塗る。
- 潤滑オイルを塗る。
- シール剥がしでふき取る。
- 除光液を塗ってふき取る。
ざっと、こんなもんではないでしょうか。でも、残念なことにプロに言わせるとあまり有効なものはないんですよね。僕の実家で延々と続けられてきたアルミホイルを切るという行為も、どうやら気持ちの問題だけみたいです。
一体何が、有効な手段なのか?
一番安心で問題なく切れ味が復活するのは「プロに任せて研ぎ&調整をしてもらうこと」だそうです。古来からハサミを素人が研ぐと切れなくなると言われていることにも納得できますよね。でも、研ぎに出すほどのコストをかけたくない方はこちらです。
京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー・はさみ研ぎ器セット 限定和柄パッケージ DS-38-HT
- 出版社/メーカー: 京セラ
- 発売日: 2015/09/11
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
京セラのハサミ研ぎ器HTNBK
京セラハサミ研ぎ器の使い方
- はさみの刃をスロットに差し込んでください。
- あいだの砥石を軽くはさんでゆっくり前後に数回動かします
- すると、刃先がシャープに研げます。
- 研いだ後は刃についている汚れを取り除いてください。
- 支点のゆるんでいるはさみは支点を調整の上でご使用ください。
動画を見ていただけば、簡単に使い方が分かると思います。ただし、これも簡易のハサミ研ぎ器でありますので、仕上がりの満足度は個人差があることをご了承願います。でも、延々とアルミホイルを切っているより、効果が期待出来るのではないでしょうか。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。感謝します。今日は自分で撮影した写真に初めて「マークアップ」をしてみました。なんだか自分の写真だなぁって感じがして、とっても嬉しいです。こういうのコツコツやるの良いですね。