やっぱり定番文房具は驚くほど便利だった!
今日はキングジムさんの『OLETTA(オレッタ)』を紹介します。かなり前からある定番文房具で僕の友達にも愛用者が多いのですが、僕もあるきっかけで使い始めたので、そのことをお話ししますね~。すごく便利ですので、お試しくださいね。
この文房具の使い方は超簡単!A4の紙テキストを3つに折っていれるだけです。簡単にいえば、持ち歩きホルダーなんですよね。
『OLETTA』を使い始めた理由。
理由は簡単です。A4で書いたテキストをいつも持ち歩いて、読み返して自分のモノにしたいからです。特に「夢」などは、どんどん変わっていくものなので常にリニューアルして、ちょっとした隙間に読み返したいからです
そんな気持ちにさせてくれたのはコボリジュンコさんの『100年日記セミナー』に参加させていただいて、とっても素敵な刺激を受けたからです。そのあとで行った文具店で迷わず買ってしまいました。これさえあれば、読み返しが便利ですよね。
なおかつ、テキストの紙がよれよれにならずに、綺麗なままで使えます。カバーがしっかりしているので書き込みも容易ですからね。絶対に使いやすい僕のニーズにマッチした文房具なのです。こういう気持ち、持っている人多いはずですよね!
『OLETTA(オレッタ)』プレスリリースからの商品紹介
一般的に、紙資料で多く利用されているサイズはA4判ですが、小さなバッグの場合は書類がそのままのサイズでは入れられず、ホルダーに入れてもバッグの中で折れ曲がってしまうことがあります。「オレッタA4三つ折りホルダー」は、このような背景に着目して開発した、書類を入れて折りたたむだけで、A4サイズの書類を簡単に三つ折りにして持ち運ぶことができるホルダーです。
「オレッタ」の内側にはハガキやチケット、名刺なども一緒に挟むことができます。芯材にはPPシートを使用しているので、収納物をしっかりガードします。カラーは書類の内容が見える透明タイプが5色、不透明タイプが3色の合計8色です。
『OLETTA(オレッタ)』が欲しい人はこちら
『OLETTA(オレッタ)』製品概要
製品名 | 「オレッタA4三つ折りホルダー」 |
---|---|
発売日 | 2013年7月26日(金) |
サイズ | A4 高さ225×幅110mm(折りたたみ時) |
価格 |
¥525(税込)<本体価格 ¥500> |
最近では僕はこの『OLETTA(オレッタ)』に年表を入れて複数年を俯瞰するようにしています。5年前は?3年前は?去年は?一体どんな自分だったのかよくわかるようになりました。これがあることで目標も立てやすくなりましたし、大胆になれました。
是非、有効な使い方をオリジナルで考えてお使いくださいね。