パイロットコーポレーション『カクノ』
やっぱり、今年は「カクノ」ですね(^^)
パイロットコーポレーションが昨年の10月に発売した「カクノ」。まさにブレイクしましたね~ペリカーノJRに勝てるのか?と思いましたが、まさに圧勝でした。おみごとです。
この万年筆はジュニア世代に向けた”マイ・ファースト万年筆”
子供たちが最初に持つ万年筆というコンセプトで開発されたんですよね~。手ごろな価格(¥1000)でも、驚くほど書きやすくブレイクしました!子供になじみのある鉛筆と同じ六角形の軸、握りやすい三角形のグリップ、ペン先の笑顔マーク、パイロットの工夫が良くわかるよね~
僕のファースト万年筆
僕のファースト万年筆は中学一年のときの雑誌の付録の万年筆でした。
最初書いたときにインク出過ぎくらい出た・・・書き味の良さには驚いたが
ちょっと油断したらすぐにインクが出なくなった。
「万年筆は不便な筆記具だなぁ」というマイナスの印象しか残らなかった。
シャープペンシルに憧れていたこともあって、万年筆に興味を失った。
その頃にもう少し知識があったら人生も違うものになったかもね。
そうです!ファースト万年筆が「カクノ」だったら・・・
文房具にもっとはやく目覚めていたかも、もっと手紙を書いていたかも
もっとたくさんノートを取っていたかも知れないなと思うんです(^^)
「カクノ」のすごいところ
一年間で目標とした15万本を大幅に上回る65万本を販売したこと。
キッズデザイン賞やグッドデザイン賞を受賞したことなど、
評価もすごいし、実績もすごい万年筆です。
僕も試書きしたんですが、「これが¥1000の万年筆なのか!」と
とってもビックリしました。どうしてこんな安価に販売出来るのか
その場でみんなで議論したくらいです(笑)
グレーボデーのキャップ6色、ホワイトボデーのキャップ色4色のラインアップ
F(細字)、M(中字)の2種類があります。僕は細字が良かったです。
お手軽価格で本格万年筆の書き味が味わえるカクノで万年筆を好きになって下さい。
kakuno使い方紹介 | PILOT LIBRARY | PILOT
kakuno使い方紹介「パイロットコーポレーションHP」は、こちら!