イントロです
割り箸や鉛筆など木を使うアイテムが目の敵にされた時期がありました。かなり落ち着いているみたいですけれど、本当のところはどうなんでしょうね。最近ではカフェのストローもプラスチックはよくないとかで紙になったり戻ったり右往左往しています。
一体何が正しいのか、そして節約したり削減しなくてはならないものは何なのかをよく見極めてから着手しなくてはならないのです。本当に無くさなくてはならないものは、割り箸なんですかね。こういうロジックで煙に巻かれて見ていない部分があります。
またまた例え話ですが、毎日使う割り箸をなくすよりも、毎日100円募金した方が有効かもしれないし、終日スマホを見ない方が省エネになっているかもしれないです。ここらあたりのことをよく考えるべきですね。答えを知っているひともたくさんいます。
という感じで、今日はオート株式会社さんの「木軸シャープペンシル」を紹介します。
さて、鉛筆の木材はどこから?
鉛筆の軸に使われる木は、主に北米産のインセンスシダー(Libocedrus decurrens)と呼ばれるヒノキ科の樹木です。この木は、木目が柔らかく削りやすいという特徴があり、鉛筆の軸に適しています。削ったときの香りもいいという人もいるんですよ。
僕には、木の香りというのがよくわからなかったのですが、原産国によって様々でしょうね。そんなファクターも筆記のときの思考の深さに影響するのかも。ちょっと因果関係を調べてみたいものです。というか、自分で確立しれば良いのか。
オートさんのHPを紹介です
こちらにアクセスいただきますと、このWNシリーズがよくわかると思います。
注目の値段とスペック
この消しゴム付き鉛筆型シャープペンシルは、税込価格¥506(税抜価格¥460)です。
芯径:0.5㎜ 軸:天然木(インセンスシダー)
ノック・口金:真鍮
本体:軸径7.9×全長163(mm) 重さ5.5g
WN01-SP5-NT(ナチュラル):4971516030606
WN01-SP5-EN(エンジ):4971516030613
WN01-SP5-GN(グリーン):4971516030620
WN01-SP5-YL(イエロー):4971516030637
WN01-SP5-BL(ブルー):4971516030644


こちらから買えます
色合いが5色ありますので、お好きなものをチョイスしてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。