『MONOQLO 2025年6月号』に掲載していただきました。今回のお題は、安くて良いモノ。文房具記事を毎日書いている僕は、そのお題は得意技です。とりあえず2点が採用されました。ありがとうございます。出来たら、書店で購入して読んで欲しいです。
こちらからでも、購入できます。
今回採用されたモノのひとつ、便利で切りやすいハサミ「サクサ」を再度紹介していきたいと思います。薄いフィルムでもしっかり噛んでサクサク切ることが出来る便利な文房具です。まさに安くて良いモノの代表格だと思います。皆さんに知って欲しいです。
サブブログに書いた渾身の記事
実にお安く買えますよね。これは驚きです。
グリップに指を通した感じは、思っているより硬めです。でも、使いにくいということはありません。実に快適に使えるはさみです。是非とも、使ってみて欲しいです。
こちらから、買えます
価格設定です
この「ハサミ<サクサ>」シリーズは、用途によって選べる多彩なラインアップを準備しています。ここも嬉しいです。
- スタンダード刃 480円
- グルーレス刃 630円
- フッ素・グルーレス刃 980円
- チタン・グルーレス刃 1,270
ベタつきにくいグルーレス刃、のり汚れとサビに強いフッ素、そして耐久性が高いチタンです。値段とも相談して決めましょうね。


サクサの傾斜インサートです
この写真で紹介しているのはコクヨの「サクサ」の特徴である、傾斜インサートという技術です。実に使いやすくなっています。この技術は、刃の部分を傾斜させたまま樹脂インサート成形で形状作りする技術です。そのために、いつも力が加わった状態です。
自然に刃先が窄まるかのように切れるような形状になっているので、薄いフィルムでもサクサクと切り続けることができるのです。しっかりと噛むように切り続けることができるので、便利ですよ。この切れ味、是非とも体感してください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。