『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

新発売!「アラビックヤマト色消え」存在感のある液状のりです

今日は、文房具の豆知識から入ってみましょう。

なんとも響きのいいアラビックヤマトの「アラビック」は、明治時代末期にイギリスやドイツから輸入された液状のりを指す「アラビアのり」に由来しているのです。この言葉に反応してしまうのは、アラビアンナイトの影響が大きいかも知れないです。


『アラビアンナイト シンドバットの冒険』は、何度見ても飽きないアニメ映画でした。心を奪われるといった表現が適切だったと思います。なにも面白味のない日常を吹き飛ばしてくれるようなアニメ映画の世界に僕はのめり込みました。

話を文房具に戻します。

明治時代には、アラビアゴムを主成分とした液状のりが輸入されており、「アラビアのり」と呼ばれていました。この「アラビアのり」は、容器のビンを逆さまにして海綿を通して液状のりを染み出させることで、手を汚さずに塗ることができたのです。

ヤマト株式会社は「アラビアのり」の使い勝手の良さに着目し、1975年に「アラビックヤマト」を開発しました。「アラビックヤマト」には、塗り口が固まらず使用時にはすぐ使え、滑らかに均一に塗ることができる特殊スポンジキャップが採用されています。

「アラビックヤマト」は、ロングセラー文房具のひとつです。

では、今日はこの「アラビックヤマト 色消え」を紹介しますね。

この文房具の紹介です

これは、2025年3月12日に発売したばかりの文房具です。こんな文房具を紹介できることは幸せです。塗ったところを色で確認、そして乾くと透明になるという液状のりです。この色が変わるタイプののりスティックタイプでありましたよね。

液状のりを使っていらっしゃる方も多いでしょう。こんな存在感のあるのりがデスクの上で標準になると面白いと思います。この商品は、希望小売価格¥286(税抜価格¥260)とてもお買い求めやすい価格です。コスパの良い文房具ですね。


容量は、50mℓ。主成分は、でんぷん。塗った時にはよく目立つのに、乾燥したあとは色が残らないということで仕事にも使えますね。キャップと内容物が蛍光カラーということで、とても美しい仕上がりになっています。楽しんで使いたいですね。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

相変わらずのこのヘッド形状が、とても使いやすそうです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

(ヤマト株式会社さんに、この「アラビックヤマト色消え」を提供いただきました。本記事制作にあたっては、ガイドラインに基づき公正中立に制作しております)

あわせて読んで欲しい関連記事

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp