愛知県岡崎市に住んでいるのですが、昨晩はいよいよこの地方でも雪が積もるのではないかとドキドキしていました。路面凍結など、油断できない状況ですので、みなさんくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。外出を控えるべきなんでしょうね。
最近は、DX技術の進化のおかげで自宅にいても会社にいるのと同様の仕事ができるようになりました。リアルで会えないのは寂しいですが、コミュニケーションも遜色ないレベルにきています。いよいよ、どこでも仕事ができる時代なのです。
そういうことならばと、都心から脱出する人たちや、日本から脱出する人たちが、ますます増えてきますよね。そもそも地方都市に住んでいる僕には、あまり関係ないかもしれないのですが、兎にも角にも楽しみな時代が目の前に迫ってきています。
そんな激動の世界の中でも、コツコツ文房具を紹介していきますね。
今日紹介する筆記具は、三菱鉛筆株式会社の「ユニボール エアマイクロ」水性ボールペンです。とても軽い力で書けるのが特徴です。是非とも、この書き心地を体感していただきたいと思います。そして、筆記具の選択肢の中に入れてください。
サブブログに書いた渾身の記事
持ち方や筆圧に合わせて描線幅が変化し、トメ・ハネ・ハライなどメリハリのある文字や、抑揚のある表現力豊かな描線を書くことができます。なかなか、こんな水性ボールペンはないので、是非ともペンケースに一本忍ばせておいてください。
この筆記具が欲しい人はこちらから
サインする時にいいですよ。しっかりとした筆跡のいい字が書けます。




宣伝です
2025年2月14日に発売になります『文房具屋さん大賞2025』是非購入して読んでください。売上にご協力のほど、よろしくお願いします。
最新文房具801アイテムの中から、「大賞」が決定!
有名店のプロが厳選した名品たちを一挙大公開!
有名文房具店13社から、“文房具のプロ”である売り場の店員さんを審査員として迎え、
ここ1年で発売された商品について一品ひと品を吟味して審査。
進化を続ける日本の文房具から、最高の逸品を表彰するのが『文房具屋さん大賞』です。2013年にスタートし、今年で13回目を迎えました。
本書では、「大賞」、そして「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」の各賞から、「書く・消す」「収納」「伝える・残す」「つける・留める・切る」部門を設けて発表します。
ここ1年で発売された注目の新商品の中で、「文房具屋さん」が心ときめかせたアイテムはいったい何か……?ぜひ、本書で最新文房具の進化と魅力をお楽しみください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。