今日は、コクヨのハサミ「SAXA(サクサ)」を紹介していきたいと思います。
現在の「ハサミ<サクサ>」は、2013年7月発売の「エアロフィットサクサ」を前身とし、2017年7月にリニューアルして販売を開始したものです。もう7年も前のことになるんですね。早いものです。
このハサミは、今回で2回目のリニューアルとなります。当初より、刃先にかけて刃の交差角度が広がる「ハイブリッドアーチ刃」で刃先まで軽く切れる切れ味が人気のハサミシリーズです。ハサミは使いようですから、よく吟味して購入してくださいね。
サブブログに書いた渾身の記事
よく切れる秘密です
このハサミは実によく切れます。秘密は「傾斜インサート」です。聞き慣れない言葉であると思いますが、刃になっている金属部分を内側に傾けるようにセットして樹脂ハンドル部分を成形加工してハサミとして完成させる技術です。
まあ、これは技術というべきかは微妙ですけどね。しかしながら、こうやって刃先を合わせて噛み込まないようにしたことで、薄いフィルムでもサクサクと切れるようになっています。発明といっても良いかもしれないですね。
さらには、左利きの人にも使いやすくなったということで、全人口の10%以上いるといわれる左利きの方達にとってのストレスも軽減できたということになります。何をとっても画期的なハサミになったことは間違いないですね。
メーカー希望小売価格(消費税抜):スタンダード刃 480円、グルーレス刃 630円、フッ素・グルーレス刃 980円、チタン・グルーレス刃 1,270円
この価格設定、安過ぎないでしょうか。
日本の文房具の価格は安過ぎます。少しずつ値上げをしていることは感じますけど、来年くらいには一気に倍くらいの価格になっても仕方ないと思いますけどね。皆さんは、どう感じているのでしょうか。また、教えて下さいね。
(コクヨ株式会社さんに、この「サクサ フッ素コート」を提供いただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。