「Bun2 (ブンツウ)6月号」をいただいてきました。この冊子は無料なのですが、毎回申し訳ないように思えます情報満載のこの文房具雑誌は、僕が文房具のブログを書いていく上での動力源になっていることは間違いないです。本当に感謝しています。
最近、ますます過激になっていく漫画や動画を横目で眺めていると、とても気になることがあります。そもそもの基礎情操教育などは、一体誰が受け持つのでしょうか。親御さん教師の間で、どっちつかずになってないでしょうね。
文房具は僕たちの期待を裏切りません。そして、出過ぎることもありません。僕が、文房具ブログを何十年も続けて来られたのは、ここにも理由があるのかも知れないです。まるで、僕の継続力のおかげみたいに思っていたらバチが当たりますね。
サブブログに書いた渾身の記事
人生は筆記具次第!「Bun2 6月号」手書きの効果で知らない自分に会えるかも(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
僕は、手書きを大事にしたいと思っています。自分の手で書いたものは、捨てずに保管しておきたい。そして何度でも読み返して、自分のバロメーターにしたいのです。どのくらい成長しているのかを測る物差しになって欲しいのです。
これから人工知能の影響を受けて、すごい勢いで仕事も環境も変わっていくでしょう。僕が書いているブログなんてものは、数分で仕上げられてしまう世の中です。それは、ほとんどがオリジナリティのない世界なんですけどね。
残念ながら、僕の書き続ける内容にもオリジナリティなどほとんどありません。しかしながら、僕が生きて存在しているということがオリジナルな発信の支えです。これからどうなっていくのかわかりませんが、とにかく楽しみな世界が待っています。
ここで何を磨いておくかです。ひとつは、他の人にも簡単に出来てしまうことを先陣を切って習得すること。もうひとつは、誰も見向きもしなくなるような技術を体に沁み込ませるように習得しておくこと。どちらかを選択すると良いでしょうね。
最終的には「人間性」の時代になります。後悔のないように生きていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。