もうすぐ大学を卒業する娘は「卒業旅行」と称して色々な場所に出かけていきます。とどめは、海外旅行で締めるようですが、特にうらやましいとは思いません。なぜなら僕自身も節目に「卒業旅行」と銘打って全国各地に出かけているからです。
すきなだけ「卒業旅行」を繰り返しやれば良いと思います。そういう刺激や摩擦が必ずや人生に良い結果をもたらしてくれるはずですからね。さらには、そういうルールに縛られずに行動することが運を貯めて幸せを引き寄せてくれることにも繋がります。
運については講演などもさせていただいているので、もう少し深掘りしてここで話をしておきます。運が良いとか悪いとかはルーチンの中にはいません。それ以外の環境におかれた時に自分がどちらに転ぶかにかかっているのが運なのです。
そうであるからこそ、ルーチンでない環境に身を置いて、自分がどちらに転んでいく傾向にあるのか見極めたり、練習したりすることで運を掴み取る能力が磨かれていきます。運は消耗しないものなので、安心して蓄えて使い切ってくださいね。
いつも冒頭部分で脱線してしまいますが、ここも計算してやっています(笑)
今日はそんな娘にもらったTDR土産の文房具「フリクションスタンプ」を紹介しますね。手帳やノートに使うと便利だと思いますし、ちゃんとルールを決めてあげると視覚的に管理しやすいので、是非効率的に使ってみてくださいね。
TDR土産の文房具「フリクションスタンプ」の紹介です
青色:ミッキーマウス
赤色:ミニーマウス
橙色:ドナルドダック
桃色:シンデレラ城
赤色:プロメテウス火山
最後の青色:プロメテウス火山という繋がりがよくわかりませんが、ディズニーキャラで埋まっております。
※この商品と僕が紹介しているスタンプとは違う可能性があります。お気をつけて!
スケジュール帳などでよく使う方法なんですが、丸や三角や四角を利用してイベントの目印にしていませんか?僕は毎週の定例会議は、そうやって書くのも面倒なので「◯」で済ませています。それをこのスタンプでやれば良いんですよね。
このキャラクターをどうやってルール化するかは難しい問題ですが、そのルールが定着するまでは付箋かなにかで自分が決めたルールを書き込んでよくみえるところに貼り付けておくことをお勧めします。そこが運用で一番大事なところですからね。
青色:ミッキーマウス・・・彼氏との予定
赤色:ミニーマウス ・・・女友達との予定
橙色:ドナルドダック・・・家族との予定
桃色:シンデレラ城 ・・・自分へのご褒美の日
赤色:プロメテウス火山・・勝負の日
こんな感じでルール化するとわかりやすいかもしれませんね。見た瞬間に「勝負の日」がよくわかるって良いかもです!
さてさて、本当に綺麗に消えるのか?
はい、試しにフリクションスタンプを4つ押してみました。まだ不慣れなので力を入れすぎてインクが滲んでしまいました。もっと軽く押したほうがいいみたいですね。ここも学習しながら、この文房具を使っていきたいですね。
本体の押印の反対側にセットされているラバー部分でこすって消します。さてさて、上手にそして綺麗に消えるものなんでしょうかね?
とりあえずミッキーの耳残しで消してみましたが合格点です。ここまで綺麗に消すことが出来るなら合格ですよね。手帳やノートを汚さずに使えるということで、良いと思います。安心して使ってみてくださいね。(評価は個人差があります)
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。