リヒトラブが出している「スタンドペンケース ビックサイズ」は、ただの大きめのペンケースです。ペンが約22本入りますとか言って売ってますが、そのくらいの収容力のあるペンケースはいくらでも出ているので、珍しくもなんともないです。
こういうケチをつけることは文房具の世界では何も良いことがないので禁止行為の中に入るのですが、僕があえてそういうことを言うのは訳があります。それはペンケース以外の使い方が出来てとっても便利だからなんです。
それは愛飲している「サントリー:デカビタC」が驚くほどすっぽりと入るということです。素材がシリコンゴムで出来ているので、水に強いのでどれだけ水滴がついても安心なのです。これで仕事中に、デスクにデカビタを置いておけます。
シリコンゴムは手触りが微妙なので好き嫌いがあると思いますが、僕は大好きです。是非是非、お手にとっていただければこの感触の良さがわかると思いますよ。カバンの中で滑る滑らないという機能性も好き嫌いですからね。お試しください。
僕はコーヒーだと飲みすぎてしまうので、仕事中は飲まないようにしているんです。でも、なんとなくスッキリしない時にはデカビタを飲んでいるんですよね。ちょっとデザインがイマイチなのでデスクに置いておきたくないので、ちょうどいい感じなんです。
この素敵な相性の良さを発見した僕をどちらかの会社に褒めてもらいたいです(笑)
本来のペンケースとしての使い方をしないと、リヒトラブさんに嫌われてしまいそうです。しかし、こんなことが出来るのは文房具メーカーに関係ない僕ぐらいだろうと思いますので、思い切ってブログの中で公開しちゃいますね。
デカビタと並べてみました。ちょっと遠近感がありますがいい感じですよね。
では早速デカビタを入れてみます!
おお!すっぽりと入ります。
これなら自販機で買った瞬間にこのスタンドペンケースに入れて、そっとデスクに運べば良いんですからね。なんとも素敵な収納ケースです。周囲からみたら「あ!あの人はペンケースを持って仕事中だな」って見えるはずですからね。
ただ、残念なことがあります。ちょっと可愛い過ぎるということです。
僕みたいな年齢の人間が持っていると「孫のを借りてきたんですか?」と言われそうです(笑)でも、せっかく買ってきたんでフルに使ってやろうと企てております。しかも一番可愛い猫型を買ってみました。僕のこれからに期待してください。
僕がペンケースとして使う日は来ないかも知れません(笑)でもこういう試行錯誤は良いなぁ〜と思ってます。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。感謝します。