『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

第77回文房具朝食会@名古屋レポート「お気に入りの文房具を自慢しちゃいましょう」①

f:id:fumihiro1192:20170923094034j:plain

文房具朝食会@名古屋の開催レポートを後輩に任せていたら、「あなたも主催ならちゃんと書きなさいよ!」という苦情を重鎮からいただきました。ありがとうございます。確かに視線が違うから面白いかもしれませんね。僕は遠慮がないし(笑)

改めて第77回文房具朝食会@名古屋のレポートを書くことにしました。

今回のお題は
『お気に入りの文房具を自慢しちゃいましょう!』

名古屋地区の方々は紳士淑女が多いせいか、こんなタイトルで募集しても意外に自己主張が小さいです。ルールを守って順番にプレゼンをしてくれるんですが、これを関西でやっていたら収拾がつかなくて乱闘になっていたことでしょう。

そんな思いをちりばめながら、レポートを書いていきますね。

まず、切り込み隊長の春日さんから自慢開始です

f:id:fumihiro1192:20170923094029j:plain

このテーブルの下には春日さん(中央)の大きなリュックが隠されています。毎回、手を変え品を変え、周囲を楽しませてくれます。今回は一体何が出てくるのでしょうか?プレゼンが始まる前からとっても楽しみですよね。

f:id:fumihiro1192:20170923094033j:plain

f:id:fumihiro1192:20170923094037j:plain

春日さんは「ほぼ日」のヘビーユーザーなんですね。ガイドブックを皮切りに本体からシールまで、たくさん出てきました。僕は手帳を使うのがとってもストレスなので、こんな風に使いこなしている春日さんをちょっとだけ尊敬しますね。

f:id:fumihiro1192:20170923094036j:plain

三光堂オリジナルインク!名古屋シリーズの「名古屋城セピア」

僕も三光堂さんに行ったことがあるんですが、すごい人気で、店頭にもあまりたくさんのインクが置いてないんですよね。やっぱりオリジナルインクと聞くと買いたくなってしまいますよね。気持ちは痛いほどにわかります。

ちょっと指につけてメンバーのノートに塗らせてもらったのですが、良い色合いですね!しっとりと手紙をしたためることが出来そうです。

f:id:fumihiro1192:20170923094043j:plain

f:id:fumihiro1192:20170923094049j:plain

春日さん、つくしペンケースの中身が全部「カクノ」になっていますよ!それも最近売り出したスケルトンばっかりです。一体何を狙ってそんなことをしているのか、本当の理由は誰も知りませんが、何か恐ろしい秘密があるのかも知れませんね。

大竹さんの「私の大事な文房具」ベルばらが懐かし過ぎる!

f:id:fumihiro1192:20170923100632j:plain

大竹さんは懐かしい「自分が子供の頃使っていた文房具」を持ってきてくれました。

この「ベルばらクリアファイル」は復刻版を購入されたんですよね。「ベルばら」懐かしすぎますね。日本中を虜にした伝説の少女漫画です。なんとなく覚えているんですが小学生のころ「オスカル!」「アンドレ!」とか言って抱き合っていた女子がいました。頭がおかしくなったんじゃないのかと冷めた目で見ていました。

このクリアファイルを説明する大竹さんの目もキラキラでやばかったです(笑)

f:id:fumihiro1192:20170923100638j:plain

f:id:fumihiro1192:20170923100641j:plain

子供の頃に使ってみえたという「カッター」「ホッチキス」「はさみ」何年前のものかは推測しないようにしていますが、20年以上30年未満といったところでしょうか?

f:id:fumihiro1192:20170923100645j:plain

このキャラクターなんだったっけ?と、みんなざわざわしていましたが、僕は初めてみました。缶ケースの保存状態も完璧です。こういうグッズでタイムリープ出来るのは素敵なことですよね。とっても良いと思います。

文房具朝食会@名古屋レポートはまだまだ続きます。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。感謝します。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com