日本文具大賞の優秀賞受賞第二弾は『びわこテンプレート』です。これは測量野帳に、ぴったりのサイズで使い勝手がいいんですよ。しかしながら、びわこが上手にテンプレートを使ってかけても、何なんだろうなぁとか思うのは良くないですよね(笑)
こういう素敵なアイテムは自分で使い道を考えて使うから楽しいのです!
『びわこ文具』強烈なインパクトの文房具を揃えてます。受賞して当然ですよね。僕もお土産に「ロクブンノイチ野鳥」をいただいて、大切に保管してあるので、今年の夏の旅行にはこれをログノートとして使いたいと思います。
琵琶湖がすらすら描ける、滋賀愛に溢れたテンプレートです。旅の記録に使える図柄や琵琶湖に生息する生物等、湖国・近江と馴染み深いカタチも描けます。パッケージ台紙は琵琶湖・淀川水系のヨシを使用しています。
『びわこテンプレート』のプレスリリース記事を紹介します
コクヨグループの株式会社コクヨ工業滋賀(本社:滋賀県愛知郡愛荘町/社長:前田 賢一)は、ReEDEN(リエデン)シリーズの『びわこ文具』に新たにびわこテンプレートを追加し、9月16日(金)より発売します。
今回発売するびわこテンプレートは、滋賀・琵琶湖での旅や活動の記録に便利なテンプレートです。日本最大湖である「琵琶湖」とそこに生息する生き物の「なまず」「かいつぶり」や滋賀の歴史をかたどった「しろ」「しゅりけん」など、湖国・近江と馴染み深いカタチが描けるようになっています。その他にも、「くるま」「じてんしゃ」やお天気マークなどが描け、日常のシーンでもお使いいただけます。
テンプレート本体は、琵琶湖らしい透明感のあるブルーの素材を採用しました。
パッケージ台紙は、裏面の線に沿って切り組み立てると、簡易的なテンプレートカバーとして使用できます。琵琶湖・淀川水系のヨシ紙を使用しており、ヨシ独特の風合いを感じることができます。
2016年7月に同シリーズより発売した「ロクブンノイチ野帳」に最適なサイズになっており、一緒に持ち歩いて、滋賀・琵琶湖周辺の活動記録や旅の思い出、メモなどあらゆる場面で使えるツールです。滋賀のちょっとしたお土産としてもお使いいただけるアイテムとなっています。
このアマゾンの売り方はかなり気になります。「ロクブンノイチ野鳥」「テンプレート」「カバー」の3点セットは良いですね。とっても欲しくなりました(^ ^)
合わせて読みたい僕の文房具ブログ