毎週通っている文房具店「ペンズアレイタケウチ」で、トンボ鉛筆のフェアをやっている。こういう企画は大好きなので行くたびに新鮮な気持ちで見ることが出来る。僕は毎回初めて見る感覚で楽しめる男なので、自分でも感心するくらい感動する。
そのフェアの目玉企画のひとつとして、トンボ鉛筆の新製品修正テープを買うともう一個おまけでもらえるというスペシャルなイベントがある。僕にとって修正テープは生活必需品なので買い置きしておこうと行くたびに買っている。
今日はその新製品、トンボ鉛筆『MONO AIR』を紹介したい!僕が最初手に持った時に驚いて落としてしまったくらい、確かに軽いのだ!かなり文房具好きには刺激的な内容ですので注意してお読みください(笑)。
トンボ鉛筆 修正テープ MONO モノエアー 6mm CT-CA6-5P 5個
- 出版社/メーカー: トンボ
- 発売日: 2016/06/01
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
消してみます!僕が実際にトライです!
とにかくトライしてみないと実際の良さが分かりませんよね。ボデーを持った瞬間に「軽い」というのはよくわかりました。あとは使いやすさですよね。僕の修正テープに対する評価ポイントは、3点です。
- 狙いがつけやすい。
- 残量が目でみえる。
- 手振れ対応できる。
この3点を満足していれば、「合格」です。
水性ペンでぐりぐりっと書いて・・・
修正テープのヘッドを合わせて・・・ヘッドが小ぶりで狙いやすい!
引いて、切る・・・お!なかなかの軽い引き味と切れ味です!テープ残量も見えるので「合格」
ここからはトンボ鉛筆のプレスリリースから詳細説明です。
引く力を半減し軽く消せる修正テープ「MONO AIR」
本製品の特長は、当社従来品より61%(テープ残量10m時)テープの引出力を軽くした点です。修正部を軽くなぞる感覚で、スピーディにストレスなく修正できます。
これまでの修正テープのテープ引き出しが重かった理由は、紙面からヘッドを離した時のテープのたるみを防止していたため。そのためテープ残量がわずかになると平均で約30%引出力が重くなって使いにくくなっていました。(リールの径が小さくなるため)。
本製品はこれまでの方法を改め、テープ走行をコントロールする機構を内蔵。修正ヘッドが紙面に触れる力を利用して「テープ走行(ロック解除)」、紙面から離れると「テープ停止(ロック)」することで、これまでつねにリールに負荷していた抵抗(重み)を半減させました。その結果、使用する時の引出力は、使い始め(テープ10m時)で61%軽減、残量2m時で58%軽減しました(当社従来品比較)。
「エアータッチシステム」とは
本製品のエアータッチシステムは、修正ヘッドを紙面に押し当てたり離したりする力を利用してテープ走行をコントロールする機構です。使用時は「走行」、未使用時は「停止」に切り替わります。
①紙面に修正ヘッドがあたるわずかな力(100gから駆動)を応用して供給リールのロックを解除します(下左図)。
②ヘッドを紙面から離すと供給リールはロックされテープ走行が停止します(下右図)。本製品はエアータッチシステムによって、軽く引ける(軽い引出力)、テープがたるまない(重い引出力)という技術的には対立するユーザビリティを駆動する機構を利用して満足させた点に新規性があります。
いままで感じていた引き出し開始時の「重さ」はテープの弛み(たるみ)を防止するためだったんですね。確かに長い距離を繰り出すと弛み量も多くなり巻き戻したりしていましたからね。供給ロールにロックを入れたのか・・・すごいですね!
修正テープを使いだす前は液体の修正液を使っていました。乾くのに時間がかかるので、息を吹きかけたりして乾燥速度を上げたりしていたんですが、修正した部分の上に筆記具で書くのはちょっと無理があったと思います。
そんなストレスを修正テープは一気に解消してくれました。大好きです。しかも、まだまだ進化し続ける彼らを応援せざるを得ません。僕と同じ職場になった女性にはもれなく修正テープをプレゼントしていますので、このチャンスをお見逃しなく!
合わせて読みたい「修正テープ」に記事