赤ペンを使うなら「万年筆」にしよう!
僕はいつも万年筆を持っていますが、絶対に欠かせないのが「朱入れ用の赤インクを入れた万年筆」です。これは絶対におススメなので、皆さんにも紹介しておきたいと思います。きっと気に入っていただけると思います。
昔の僕には、万年筆を使うなどという考えはありませんでした。しかし、素敵な万年筆との出会いがあって、すっかり虜になってしまいました。万年筆は力をかけずに書くことが出来る筆記具なのでストレス軽減にもなりますよ。
万年筆を使い始めたころに、土橋正さんの本を読んでいて「朱入れ用の万年筆」という記事が掲載されていて、チャレンジしてみたのが始まりです。普通は赤のボールペンを使っている方が多いと思いますので、気分も大きく変えられますよ。
使い始めてビックリのフィット感です
僕は文房具の達人の記事を読んで、朱入れ用の万年筆を使い始めました。最初はラミーのアルスターを使っていたんですが、もっとヘビーに使うことを目指してペリカンのモノを買いました。ペン軸が深いグリーンなので、とても赤色に合います。
さらにはペン先の柔らかさを利用して感情のこもった字が書けるし、濃淡がきれいなんですよね。周囲に僕みたいに朱入れ用の万年筆を使っている人がいないので、大変目立ちます。ちょっとした優越感すら感じることがあります。
テキストをチェックしてアンダーラインを入れる、書き込みをする、〇×をつけたりする、そんな作業に赤いインクを入れた万年筆は最高のパフォーマンスを発揮してくれます。ぜひぜひ、一度お試しくださいね~。
赤インクの代表格選手

- 出版社/メーカー: Pelikan
- メディア: オフィス用品
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る

セーラー万年筆 万年筆顔料ボトルインク STORiA 13-1502-230 レッド
- 出版社/メーカー: セーラー万年筆
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-FG フユガキ
- 出版社/メーカー: パイロットコーポレーション
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ちょっと面白いペンを紹介しちゃいます!
採点ペンっていうのがあるんですよ。名前を聞いただけで眩暈がしそうです・・・。「逆に採点してやる!」みたいな気分になるから不思議ですよね(笑)