あのキングジムがパソコンを開発しました。売ります!
新しいPCが欲しいなぁ~と思っていたんですよね!このPCは面白そうなので「買い」です!みなさんも是非ご検討願います♪
株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、“使いやすさ”と“携帯性”を両立した、これまでにない新しい発想のモバイルPC「ポータブック」XMC10を開発しました。2016年2月12日(金)より発売いたします。初年度販売目標数量は3万台です。
プレスリリースより商品紹介
現在のビジネス環境において、ITツールは欠かせないものとなっている一方、ITツールの代表格であるPCの市場は成熟化しつつあります。当社はこれまで、ビジネスパーソンをサポートする単機能な商品の開発に取り組んできましたが、今回の「ポータブック」でも想定されるユーザー層や使用シーンを絞り、そのユーザーやシーンに合わせた特長を持つ製品にすることで、最後発であっても市場参入の可能性があると判断し商品化に至りました。
「ポータブック」はWindows 10を搭載し、“使いやすさ”と“携帯性”を両立したモバイルPCです。キーボードは2つにたためる新発想の「スライドアーク キーボード」を採用。持ち運び時にはA5サイズの手帳とほぼ同じコンパクトなサイズになり、使用時には大きく開いてフルキーボードで快適に文字入力ができます。
また、約830gと軽量なボディにHDMI端子やVGA端子、USBポートやSDメモリーカードスロットなど、仕事で必要な端子類をフルサイズで搭載しています。同梱のACアダプタに加えて、タブレット用モバイルバッテリー(5V/2A)からも充電可能なため、外出先でも安心して使用できます。「ポータブック」は小さく持ち運べて、大きく使える、出張や外出先での使用を想定したモバイルPCです。
キングジムは文具業界初のモバイルPC「ポータブック」の発売により、モバイルPC市場に新たな価値を提案し、市場の獲得に努めてまいります。
気になる「スライドアークキーボード」
聞き慣れないですよね「スライドアークキーボード」!一体どんな構造のものなんでしょうか?
スライドアーク キーボード
キーボードが左右に分かれ、弧を描きながらスライドして2つにたためる、変形式の「スライドアークキーボード」を採用。キーボードの周囲をアルミフレームでしっかりと補強しているため、小さな本体でも開いた際は安定したフルキーボードとして使用できます。
とても良いんじゃないでしょうか!「買い」ですね!