『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

奥野宣之『「読ませる」ための文章センスが身につく本』

f:id:fumihiro1192:20141102131606j:plain

奥野宣之さんの『「読ませる」ための文章センスが身につく本』

  ~「つかむ のせる 転がす 落とす」名文に学ぶ4つのステップ~

誰もが、みんなに読んでもらえる素敵な文章が書きたい!

そんな夢がありますよね。もちろん僕もそうです。

セクシーな文章を書いて、たくさんの人に読んでもらい、

「いい文章だね」と言ってもらいたい・・・そう思いませんか?

ブログをを書いている人なら、そうですよね~

僕はアメブロでブログを5年間毎日書いてきました。

書き終わると大抵は、読み返して確認していることがあります。

それは、この4つです

1.読み返す
2.語尾と調子を整える
3.句読点をチェック
4.「思います」を削除

「思います」には特に気をつけています。

どうも書き連ねていくうちに多用してしまうのです。

文章には多分に筆者の性格が色濃く出ます。

僕の文章は、僕にしか書けないでしょうし

他の人の文章を読んでいると、

「あぁ、きっとこの部分を注意して書いているんだな」

というのが、行間から伝わってきます。

この本は、元新聞記者の奥野さんがとってもわかりやすく

文章センスについてレクチャーしてくれている本です。

先ほど触れた僕の書き癖「思います」についても

早々に第一章で触れられています。

自分の文章を読みながら、参考文章を読みながら、

読み進めていくと良いですよ。

自分の文章センスを磨くことで読んでくださる方々に

より良いものを提供したいですね。

「読ませる」ための文章センスが身につく本

「読ませる」ための文章センスが身につく本

 
仕事の成果が激変する 知的生産ワークアウト―あなたが逆転するための73のメニュー

仕事の成果が激変する 知的生産ワークアウト―あなたが逆転するための73のメニュー

やはり、「書く」「発信する」「読んでもらう」ことに

ついては、書き手に大きな責任があります。

その責任を感じながら僕もブログを書いて行きます。

今日からはてなブログを開設しました♪

どんな展開になるのかわかりませんが、

本と文房具を中心に発信し続けていきます。

よろしくお願いいたします。