『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

143回目の『文房具朝食会@名古屋』をZoomミーティングを利用して開催しました

f:id:fumihiro1192:20210717095702j:image

今日は、僕の主催するコミュ『文房具朝食会@名古屋』を開催した話です。

7月も文房具朝食会@名古屋を開催しました

第143回目の『文房具朝食会@名古屋』を開催いたしました。月1回ペースを守りながらやってきているので、だいたい11年で143回というのは良い感じだと思います。今後も続けられる限りやっていきますので、是非とも文房具好きの方は注目してください。

なんとなく敷居が高いように感じていらっしゃる方もみえるみたいですが、このコミュは誰でも自由に会員になることが出来ます。Facebookページを検索して、いいねしていただくだけで良いのです。このブログにコメントを送っていただいても大丈夫です。

最近、リアルな会合はなかなか出来ていないのですが(このコロナ禍の中、出来ている方がおかしいけどね)Zoomミーティングなどの文明の利器をフルに利用して継続開催しています。

今回のテーマは「おすすめボールペン」何度もプレゼンしてくださったメンバーの皆さん、ありがとうございます。ボールペンは油性及び水性インクをメンテナンスフリーで使い続けられる最も手軽な文房具です。みんなのおすすめは何でしょうね。

f:id:fumihiro1192:20210717095752p:image

ジェットストリームの凄さは実感

僕は10年ほど前に三菱鉛筆の「ジェットストリーム」というボールペンを紹介してもらって書いてみてビックリしました。ここまで書きやすいものを知らなかったからです。40代前半の事ですが、会社でもプライベートも全てこのペンに変えました。

でも、最近のボールペン事情を聴いていますと、このボールペンが独占状態というわけではなく多様性の時代に入っているのがよくわかります。僕は一押しには「サラサR 0.4m」をあげましたし、2番手は「エナージェルインフリー」です。

続けることの大切さ

草野球の監督をやっていると「続ける」ということの難しさがよくわかります。文房具朝食会@名古屋を続けることの何倍も難しいです。当初、やろうと言い出したメンバーはいつの間にかいなくなってしまうし、毎年1歳全員歳を取っていってしまうのです。

メンバーの環境もどんどん変わって奥さんの理解が得られなかったり、そんな時間があるなら子供と遊んでやりたいといくメンバーも出てくるし、そもそも体力が追いつかなくなってくる。それは、仕方ないことなのです。それを乗り越えて続けることが大事なんです。

いつも新しいメンバーを入れながら、毎回9人以上集まるようにしなくてはならない。このことは、勝ち続けるよりも草野球の世界でははるかに難しいことなのです。その、ちょっとライト版を文房具朝食会@名古屋では展開してきたと考えています。

文房具朝食会@名古屋は、その点では良いですよ。だって、一人でもやれるのだから(笑)。

これからも続けて、日本のブランドにしていきたいと思ってますので、ご協力よろしくお願いしますね。

さてさて、ボールペンの話です

大人になるとボールペンを使うんだろうと思っていたのですが、意外に仕事中は筆記具を使わないということがよくわかりました。完全にデジタル化の波に飲み込まれているので筆記具が必要ないんです。この世界の変わりようにはびっくりしました。

僕はサラサを使っていますが、みなさんそれぞれでした。面白いですね。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

不思議な鉛筆削りを使えば、短くなった鉛筆を復活させることが出来ると言う話

f:id:fumihiro1192:20210716202620j:plain

今日は、中島重久堂の『TSUNAGO』という鉛筆をつないで使えるように出来る不思議な鉛筆削りを紹介します。2016年の大ヒット文房具です。

「どこに売っているのか教えてくれ!」ってLINEがきました。

どうやら、この不思議な鉛筆削りを使えば、短くなった鉛筆を復活させることが出来ると言う話が僕の友達の周囲で話題になっているみたいです。こういうことで僕を頼ってくれるのは嬉しいですね。全力でサポートさせていただきます。

2016年の大ヒット文房具です

「文房具屋さん大賞2016」で、大賞を受賞したTSUNAGO(中島重久堂)は、短くなった鉛筆を繋ぎ合わせて使えるようにするという不思議な鉛筆削りです。実用的ではないですが、モノを最後まで使い切りたいというメッセージ性が強くて素敵です。

今日、お昼休みにランチしていたら友人からこの鉛筆削りを売っているお店を探して欲しいとLINEメッセージが入ってきました。友達のお願いなので無下には出来ません。何件か心当たりを思い浮かべて2件目の文房具屋さんに売ってました。

売っていたのは岡崎のウィングタウンTSUTAYAの文房具売り場。早速、友人に連絡して、売り場のどの辺りで売られているかまで詳細に教えて任務完了です。なんとなく、今日は良いことをしたような気分にさせてくれて、ありがたいです。

f:id:fumihiro1192:20210716202538j:plain

ストーリー性を生み出す文房具です

僕自身、短くなった鉛筆を大事にしたいタイプです。なぜならば、ストーリー性を感じることができるから。捨てられないのです。この鉛筆削りは、僕みたいな人間にぴったりだと思います。繋いで使えば、もう一度再生出来るのですから。

この鉛筆削りを使いこなすには結構なコツと労力が要るそうです。なんでも、指が筋肉痛になるくらい力が要るんだとか。確かに、この差し込みの細い部分を削り込みするのは、大変なことかもしれないですね。こんな注意書きが・・・

TSUNAGOの穴開け作業について、慣れとコツが必要です。

TSUNAGOの鉛筆穴開け作業について、慣れとコツが必要です。小さなお子さまや握力等の弱い方の作業は時間がかかるなど、難しい場合もあります。また、一度に多くの鉛筆をつなごうとすると、指が痛くなることもございます。鉛筆をつなげる道具として企画製造しておりますのでその点をご理解の上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。

TSUNAGOの注意書き

  • これは鉛筆をつなぐ鉛筆削り器ですが、鉛筆をつなげる道具として企画製造しております。作業において、少しコツをつかむ必要があります。工作をするように楽しみながらお使いください。
  • お子様が利用されるときは、必ず保護者の方と一緒にお使いください。
  • 加工ができるのが、6角や丸鉛筆で太さが7mmから8mm未満の通常サイズの長さが5cm以上の鉛筆で、芯が3mm未満に限ります。色鉛筆等は加工できない場合もあります。
  • 金属、樹脂、ゴムなどが付いた鉛筆及び紙製鉛筆は使用できません。
  • 長い鉛筆をつながないでください。継ぎ足して18cm以下になるようにしてご使用ください。
  • 鉛筆の品質等によりキリ穴をあけるときに木にヒビが入る事もあります。支障のない程度にてご利用いただくか、木工用接着剤にて補修してご利用ください。
  • つなげる鉛筆同士、必ず木工用接着剤でつなげてください。しっかり接着しないと、通常の 鉛筆削りを利用時につなぎ目がはずれてしまい支障をきたすことがあります。ご注意ください。
  • 本器には削り刃とキリが付いていますので十分注意してください。
  • 幼児の手の届かない場所に保管してください。 幼児が使用する場合は、保護者のもとで使用してください。
  • 水分や直射日光は避けてください。
  • 製品の仕様及びデザイン、サイズは改良のため予告なく変更する場合があります。
  • 使用上の注意の詳細、作業のコツなどは、随時 Webにて公開してまいります。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

Tシャツが当たるキャンペーン実施中!とにかく目立つ文房具柄を15名にプレゼント

f:id:fumihiro1192:20210715213445j:plain

7月25日まで、オルファのTシャツプレゼントキャンペーン応募受付中です。カッターナイフのブランドだけにキレキレのデザイン。是非、欲しいので僕も応募します!

Tシャツって、どんな良いデザインのものでもワンシーズンくらいしか持ちませんよね。文房具柄のユニクロのモノを買うんですが、すぐにくたびれてきてしまうのです。もっと良い素材を使ったものなら長持ちするのかな?

まあ、そんな程度のものとして楽しめば十分でしょう。なんとなくマステの使い方に似ていますね。思い切り楽しい柄のTシャツを購入して着て楽しみましょう。今日はそんな人のためにプレゼントキャンペーンを紹介します。

オルファのTシャツ、プレゼントキャンペーンです。

プレゼントキャンペーン概要です

オルファ公式Twitterアカウント(@olfa_official)をフォローし、応募方法に則ってご応募していただいた方の中から、抽選で15名様に「OLFA×DIYAP コラボTシャツ」をプレゼントいたします。

応募方法の詳細は、以下の【応募方法】をご覧ください。

【応募方法】

オルファ公式Twitterアカウント(@olfa_official)をフォロー

②ハッシュタグ「#オルファロゴT」をつけ、こちらの投稿を引用リツイート

※①②どちらかが満たされていない投稿はご応募対象外となります。

【OLFA×DIYAP コラボTシャツ】
<前>
・左右にOLFA、DIYAPのロゴ入り

<後>
・OLFAロゴ
・OLFAの商品・シリーズの各ロゴ(「Xデザイン・ハイパーシリーズ」「スピードブレード」「カイコーン」「キリヌーク」「セーフティファースト」)
・DIYAPロゴ

<左袖>
・OLFA×DIYAPのコラボロゴ

応募期間です

2021年7月15日(木)~2021年7月25日(日)23時59分

プレゼント内容は、こちら

【OLFA × DIYAP コラボTシャツ】
カラー:3色/サイズ展開:M・L・LL
※デザインは各色共通です。
※当選後、色・サイズをお選びいただけます。

www.olfa.co.jp

f:id:fumihiro1192:20210715213449j:plain

f:id:fumihiro1192:20210715213452j:plain

f:id:fumihiro1192:20210715213457j:plain

今年の夏も暑くなりそうです。こんな楽しいTシャツを楽しむのもアリなんじゃないかと思います。是非、応募してくださいね。 最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

実は僕はこのオルファという会社のロータリーカッターで毎日新聞をカットしています。毎日使っていると愛着がわいてくるのが文房具です。そのデザインが自分の着るTシャツになるなんて、楽しいですよね。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

8月7日(土)は『親子のためのメモの取り方講座』開催します!

f:id:fumihiro1192:20210714185514j:plain

8月7日(土)は、『知ろう!』いちのみやのお仕事(織物工場編)で『親子のためのメモの取り方講座』を開催します。お近くにお住いの方は是非!参加費、無料です。

『親子のためのメモの取り方講座』

『親子のためのメモの取り方講座』

時間:9時30分から12時まで
場所:木玉毛織株式会社(一宮市萩原)
講師:@fumihiroiguchi文房具朝食会@名古屋 主催 猪口フミヒロさん


つまり、私です。なんとメモの取り方講座をやらせていただきます。
実は僕の講座の後にもお話と工場見学がありまして。それも含めて無料です。

*お話「尾州で働くということ」
@bishunocurrent
代表 彦坂雄大さん
*工場見学をしよう!
夏休みの親子の体験にぴったりの今回のWS。
新見本工場は、各種メディアでも紹介されているので気になっている方も多いのではないでしょうか?
実際にこの街で働く人は、どんな思いで働いているのでしょう。
今回はお話の前に、話を聞いてそれをメモに落とし込む技術を親子で習得してから実践したいと思います。(実際に彦坂さんの話をメモにしてもらいます)
子供も大人も為になる1日になるはずです。

【参加費無料】

対象は小学生の家族10組
締切は2021年7月31日(土)です。
是非ご応募くださいね!
お待ちしております。
ご応募は
から友達登録の後
工場見学希望
①参加者名
②年齢
③学年
④住所
⑤電話番号
を送ってください。
LINEで連絡できない場合は
email
liblabo.ichinomiya@gmail.com
でも受け付けいたします。

f:id:fumihiro1192:20210714185452j:plain

めちゃめちゃお得なイベントです。ぜひぜひ申し込んでくださいね。

メモを取るって何だろ?改めて考えてみましょう。よく見回して見ると出来る人って、ちゃんとメモ取ってます。エジソンも恐ろしいほどのメモ魔だったとか。

メモの技術は、ちょっとした工夫で簡単に自分のものに出来ます。さらにメモで考える技術もレクチャーしますね。お楽しみに!

f:id:fumihiro1192:20210714185519j:plain

メモの取り方についてのブログ

ネタばらしになる部分が出てくるかもしれないですが。僕の「メモの取り方」過去記事です。かなり前から色々メモの取り方については考えているので大丈夫だと思います。当日は投げる全ての球を全力投球しますので、よろしく受け止めてください。

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

f:id:fumihiro1192:20210714185523j:plain

f:id:fumihiro1192:20210714185511j:plain

文具女子博名古屋限定のロルバーン『たい焼き柄 抹茶ver』使いやすさの秘密はポケットです

f:id:fumihiro1192:20210713203248j:image

きっと一生行かないだろうなと思っていた「文具女子博」に行ってきました。とりあえず、限定のロルバーンだけは真っ先に購入して満足しました。今日はそのノートの使いやすさについて検証してみます。

ロルバーンの語源からスタート

とっても素敵な表装デザインで僕たちの心をつかんで離さない「Rollbahn(ロルバーン)」は、旅をイメージした「滑走路」という意味のドイツ語です。なんとなく読みにくいですが、おしゃれで使いやすくて人気抜群のノートです。

僕はムーミン柄が大好きなので、大事に持っています。でも、持っているだけではつまらないので、思い切って使おうと思っていた矢先に『文房具女子博名古屋』に行ってしまいました。友人が「今から行くよ!」と連絡があったからです。

そんなら僕も行こうと、速攻で岡崎市から高速に乗って40分くらいで到着しました。僕は、行動力抜群なのです(笑)。そして、会場入りして一番最初に購入したのがこの限定柄の「Rollbahn(ロルバーン)」です。

やっぱり、限定と聞くと欲しくなってしまうんですよね。名古屋会場で完売らしいです。

今日は買ってきた名古屋開催限定柄のものを題材にして文房具ブログを展開していきます。みんなが好きなこのノート、確かに買いやすいということもあるんでしょうけど、一体何がそれほど僕たちを惹きつけるのか検証してみました。


f:id:fumihiro1192:20210713203256j:image

まずは、クリアポケット最高!

僕もここが一番気に入っています。本来のノートとしての機能ではないので申し訳ないですが、最後尾部分についている「クリアポケット」。これがとても便利なのです。僕はここの領収書を入れておいたり、チケットを入れておいたりしてます。

とにかく乗車券などのチケットをすぐになくしてしまうので、ロルバーンのここに入れておくと決めておくと無くすことがありません。さらには、クリアポケットなので見た瞬間に在りかがわかります。ユーザーさんに聞いても、ここの部分人気があります。

通常は3枚、このクリアポケットが付いています。自分でルールを決めて収納してやると良いと思います。僕は昔、ここにいつも数千円入れてました。財布を忘れたときの対策用です。今ではスマホがあるのでそんなお金不要ですけどね。

おまじないみたいに1000円札をここにいれておくのも良いでしょうね。特に旅行におすすめです。

f:id:fumihiro1192:20210713203252j:image

目にやさしいクリーム色の紙、最高!

このロルバーンに使われているクリーム色の上質紙、良いですよね。この色合いの紙に5mm方眼の罫線をグレーで印刷してあります。とても落ち着いた色合いで好感が持てます。このクリーム色は目にやさしく、筆記具の色が映えます。

僕はできるだけ白い紙の方が筆記具のインクの色合いが映えていいなぁと思っていたんですが、年齢を重ねるごとに目にきつくなってきました。ライフのオリジナルペーパーやmdペーパーなどなど、クリーム色の紙の方が今は使いやすいです。

こうやって紙を使い分けるっていうのも、楽しみのひとつになってくるでしょうね。


f:id:fumihiro1192:20210713203300j:image

そして、この留めバンドが良い味です

Rollbahn(ロルバーン)」の代名詞のようにも見えてきました、この留めバンド。個性的で良いですよね。筆記のためのノート以外の役割を担っている時もありますから、こういう中に入っているものの落下防止の意味もこめて、便利だと思います。

もし、これが付いていないノートを使うことがあったら自分で付けちゃっても良いですね。


f:id:fumihiro1192:20210713203303j:image

最後に推すのは、表装デザイン

もっともこのノートの良さとしてわかりやすいところは、表装デザインが綺麗でわかりやすくモチベーションアップにもつながるということです。このたい焼き柄のようにご当地ものだったり、季節柄だったりすると、見た目にも癒されます。

ここまで大胆な表装デザインを取り入れているのは、このノートくらいではないでしょうか?

とてもとても目立つので、ちょっと持つのがためらわれる柄もあるくらいです。でも、そのくらいでないとこのノートの持ち主に影響を与えるまでにはなりません。思い切って、なりたい自分をイメージできるものをチョイスして使ってみませんか?

今日は、文具女子博名古屋限定のロルバーン『たい焼き柄 抹茶ver』使いやすさを再検証してみました。最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝します。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

満席御礼:第143回文房具朝食会@名古屋開催します「おすすめしたいボールペンの話をしましょう!」

f:id:fumihiro1192:20210712211813j:plain

第143回文房具朝食会@名古屋を開催します

今回はZoomミーティングで開催します。聴いているだけでもオッケーです。タイトルは『おすすめしたいボールペンの話をしましょう!』です。


実は7月13日(火)から開催される『広告看板の家 名古屋』の作家さん:村上慧さんから「ボールペンの話が聞きたい」とリクエストがありました。文房具朝食会@名古屋は、この企画のスポンサーになっているんですよ。


そんなことを言われて黙ってスルーする僕たちじゃないですよね。


ということで、今回は『おすすめしたいボールペンの話をしましょう!』です。


1、書きやすいボールペン
2、大事にしているボールペン
3、おすすめしたいボールペン


なんでも大丈夫です。参加人数で1時間を割りますので、2人なら持ち時間30分、10人なら持ち時間6分ということになります。先ほど確認しましたら、もうほぼ満席でした。「聴くだけ枠」も受け付けしていますので、申し込みお願いいたしますね。

日時:7月15日(木)19時〜20時半
場所:Zoom会議 録音するかも・・・
人数:最大10人
参加費:無料

こちらのFacebookページから申し込みできます。

fb.me

 開催まで短期間で申し訳ないですが、なかなかリアルで集まれなくてストレスも溜まっているので飲酒可とします(笑)。


※参加表明してくださった方には後でIDとパスワードを送ります。

トンボ鉛筆の『ホルダー消しゴム』を使ったら、小数点やカンマを消すのに便利だった!

f:id:fumihiro1192:20210711102926j:image

ピンポイントで狙った部分が消せる「消しゴム」って便利ですよね。製図やデザインの世界では、元々そんなニーズがあったみたいです。今日はそんなニーズに応えてくれるモノを紹介します。

スティック型の消しゴムが便利です

昨日、こんな記事を書いたのですが、どう思いますか?

www.fumihiro1192.com

スティック型の消しゴムはペンケースに収まりが良くて便利だという内容を中心に書きました。間違いない話だと思っています。ペンケースに収納しても、他の筆記具と同じ形をしていれば、全く邪魔にならないからです。

でも、もうひとつ大事なことがあります。消すときの操作性能が抜群に良いということです。狙った部分に字を書くことをイメージしてもらえばよくわかると思います。ペンで筆記すれば狙ったところに書けますが、消しゴムでは大雑把にしか書けません。

そうです。スティック型消しゴムの最大のメリットは収納性ではなく、ピンポイントに狙った場所を消すことができるということだったのです。確かにいわれてみれば、その通りですね。切り口を間違えるとこうも見方が変わるのかと驚きです。

f:id:fumihiro1192:20210711102935j:image

そこで、紹介するのは『ホルダー消しゴム』です

「ピンポイント消し」といえば、三菱鉛筆の『ホルダー消しゴム』です。

これは設計者のニーズに応えるべく性能を極めた精密極細消しゴムです。MONOブランドの思想と技術を結集した独自の精密設計が細部修正の概念を変える高い作業効率と美しい仕上がりを約束します。うーん、レベル高そう。

僕もこれを買ってきて眺めているのですが、いかにも使いやすそう。

ピンポイント字消しとしては最高でしょう。タイトルにも書いたように小数点やカンマまで、自分が消したいと思う部分だけを消す消しゴムの最高峰だと思われます。これは狙った部分が消せるように先端部分のデザインがすっきりしていることにも起因します。


f:id:fumihiro1192:20210711102932j:image

丸型と角型の2タイプです

f:id:fumihiro1192:20210712050701j:plain

目的と好みで選べる 2 形状のラインアップになっています。 2.3mm 径の丸型・ 2.5 × 5 ㎜の角型です。僕には角が使える角型のほうが精緻に消せるように感じましたが、ここは人それぞれだと思いますので、トライしてください。

金属パイプ部分でガリッと紙を痛めないように、自分に合った消しゴムの繰り出し寸法を見極めておきたいものです。



f:id:fumihiro1192:20210711102939j:image
f:id:fumihiro1192:20210711102929j:image

角型はあまりメジャーではないみたいですね。アマゾンでも検索になかなか引っかかってきませんでした。丸型がメジャーみたいです。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com