『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

新生活がはかどる秘密はハサミだった!プラスの『フィットカットカーブ ひとくちカット』

f:id:fumihiro1192:20210405203210j:plain

 今日は、プラス株式会社から発売されました、食材を食べやすい大きさにサクサクと切り分けることが出来るハサミ『フィットカットカーブ ひとくちカット』を紹介します。大きなものを口に入れると噛みにくいので、こういうのあると便利ですよね。

包丁よりも便利に使えます

僕は子供の頃、不器用だったので包丁が使えませんでした。不器用というよりも手を切るのが怖かったんだと思います。なるべく、包丁を使わずにやり過ごして生きてきました。包丁がなくてもピーラーがあったので、なんとか皮むきくらいは出来ちゃったんですよね。

僕のやることといえばリンゴの皮をむいて食べるくらいでしたから、なんの支障もありませんでした。でも、ある日家族で行ったお寿司屋さんで蝦蛄(シャコ)をハサミで器用に捌くおじさんを見て、これは使えるなぁと感じたのです。

台所専用のハサミはなかったので家庭用ハサミで色々な食材を切っていたら、母親にめちゃめちゃ怒られました。当たり前ですけど…でも、自分だってお蕎麦のノリを刻むときには、ハサミを使っているの僕は知っているんだけどなぁと思ってました。

でも、やっぱりハサミは食材を切るためには使ってはいけないものみたいな気持ちは残ってます。でも、台所にひとつハサミがあると便利ですよね。

f:id:fumihiro1192:20210405203229j:plain
f:id:fumihiro1192:20210405203234j:plain

 この『ひとくちカット』の紹介です

プラス株式会社から販売されていますハサミ『フィットカットカーブ ひとくちカット』の紹介を、今日はしていきたいと思います。よろしくお付合いくださいね。前の章で説明したような生い立ちがある僕は、キッチンハサミ多用派です。

この商品、本体色はグリーンとホワイトの2色のみ。

メーカー希望小売価格(税抜)1,200円です。


我が家もこのハサミを使っています。とてもよく切れるので大満足です。このシリーズは、常に最適な刃の開き角度を保つ "ベルヌーイカーブ刃" によるサクサクとした快適な切れ味が特長で、2012年の発売以来、たくさんの人たちに愛されています。

f:id:fumihiro1192:20210405203214j:plain
f:id:fumihiro1192:20210405203226j:plain

このハサミのこだわり部分

フィットカットカーブ ひとくちカット』は、食事のときに使える便利なハサミなのです。離乳食期のお子さまや高齢者の方などの噛む力・口の大きさ・消化機能に合わせて、食べやすいように調理済み食材をスムーズにカット。育児中の方や、介護従事者の方にもおすすめです。

お皿の上でサクサク切れる手軽さに加え、"ベルヌーイカーブ刃"や滑りやすい食材もしっかりつかむ"マイクロギザ刃加工"による抜群の切れ味で、簡単に手早く食材が切れます。

また、切るときにお皿を傷つけにくい 丸い刃先や小さなお子さまに安心なチャイルドロック、食洗機対応、抗菌仕様など、機能性・安全性、衛生面に配慮し、細部まで使い勝手にこだわりました。

f:id:fumihiro1192:20210405203220j:plain
f:id:fumihiro1192:20210405203217j:plain


最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

お題「#新生活が捗る逸品」

使いやすさの秘密はスケルトンと大容量!シンプルに新生活を応援する Kept『クリアペンポーチ』

f:id:fumihiro1192:20210404092716j:image

 新入学・新入社の季節です。在宅勤務のストレスは、気軽に先輩たちに話を聞いたり、教えてもらったり出来ないことのようです。コロナ禍がいつまで続くのかわかりませんが、何も制約なくリアルにコミュニケーション出来るのが理想ですね。

そんな環境の中ですが、今日はこんなタイトルでブログを書いてみました。使いやすさの秘密はスケルトンと大容量!シンプルに新生活を応援する Kept『クリアペンポーチ』です

Kept『クリアペンポーチ』を買い足しました

以前、ペンズアレイタケウチさんのチーフにこのペンポーチを勧められて、あまりの便利さに驚きました。そして、こんなブログ記事を書きました。この当時、興奮冷めやまず3個ほど買ってバックインバックとして今でも大事に使っています。

その興奮を書いたブログがこちらです。

www.fumihiro1192.com

基本は、僕はこれをペンケースとして使っているわけではないのです。生活用品を入れておくポーチとして使っています。1つ目のポーチには洗顔セット・常備薬・整髪料を入れています。もう一つのポーチには手ぬぐいやマスクを入れてビジネスカバンの中に入れています。

毎日、これを持ち歩いていざというときに備えています。まあ、ほとんど使うときはないのですが、歯医者に会社から直接行かなくてはならない時の歯磨きとか、家から出るときには気がつかなかった寝癖を修正するときなどに役に立っています。半年に一度くらい役に立ちます。

本体税抜き900円のお手頃価格です。ペンケースに使うと言うよりも、マルチに使えるポーチとして使ったほうが断然良いと思います。ペンだけだと100本くらい入るんじゃないでしょうか?どうです?この文房具が気になって来たでしょ。とても良いアイテムだと思いますよ。
f:id:fumihiro1192:20210404092702j:image

ジッパータグが大きめで使いやすいです

このジッパータグを見てください。とても大きくて使い勝手が良いのです。この何の機能もついていないシンプルな「ペンポーチ」なのですが、ここは本体以外の部分での大きなウリ部分です。これが付いていることで出し入れの動作にストレスがかかりません。

そして今回、僕が飛びついたのは今年の流行色になるだろう「バイオレット」だったからです。この色はとてもセクシャルです。紫色は昔から高貴な色合いとして日本で認知されていて、なんとなく神秘的な、そして上品な印象をうけるみたいです。

この春から、今までの自分とは変わりたい人にはもってこいの色合いだと思いますよ。
f:id:fumihiro1192:20210404092709j:image

表はスケルトン、裏は格子模様

基本、大部分はスケルトンなんですけれど底にあたる部分だけは格子模様が付いています。これは大量にものを入れても、底の部分が抜けないように補強してあります。また上から見たときに見えやすいと言う効果もあるのです。
f:id:fumihiro1192:20210404092706j:image
f:id:fumihiro1192:20210404092713j:image

こうやってペンを入れてみるとよくわかります。ペンが見えやすいです。良いでしょ?

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

今日のブログ記事は、はてなブログのお題「#新生活が捗る逸品」に寄稿しています。

第140回文房具朝食会@名古屋『わたしのイチオシ文房具』

f:id:fumihiro1192:20210403084408j:image

第140回の文房具朝食会@名古屋を開催いたします。今回はclubhouse開催となります。ほぼ無制限で視聴できるはずですので、ぜひこの機会にお聞きください。

 募集要項です

第140回文房具朝食会@名古屋を開催します。今回は『わたしのイチオシ文房具』clubhouseで開催します。春ですね。ちょっと文房具の話をしましょうよ。今回は、自分が使っている文房具でなくてはならないもの、これは買って良かったというもの、さらにはこれがなくては生きていけない文房具をプレゼンしましょう。

日時:4月8日(木)19時〜21時
場所:clubhouseで
人数:参加者は無制限のはず…
参加費:無料

今回はclubhouseでやってみます。皆さん是非お聞きください。

もしかしたら僕がしゃべっているだけの番組になりやも知れませんが、おつき合いください。今回はゲストを2名お招きしてありますので、その方達のお話が終わってからフリートークということになります

『わたしのイチオシ文房具』というタイトルが曖昧なのでわかりにくいという意見をいただきました。ありがとうございます。対象者がはっきりしないとやりにくいという方は、新入社員や新入学生を対象に文房具について語っていただけば結構です。

文房具朝食会@名古屋について

 このコミュニティーが立ち上がってから10年以上経ちます。先日、某テレビ局の方から電話で色々質問されたので、改めて応答した内容をここに書いておいて忘れないようにしたいと思います。ゴーギャンみたいですが、我々は一体どこに向かっているんでしょうか?

ちょうど10年ほど前に、世の中は「朝活」ブームでした。会社に行く前に、社外の人たちと交流会をしたり、自己研鑽のために勉強したりすることが流行したのです。僕はちょうど早起きを始めた時期であり、ブログを書き始めた時期でもあったのでこれに飛びつきました。

会社の仕事に面白さを感じられなくなっていたので、刺激が欲しかったのだと思います。でも、自分を磨いていくうちに面白くないのは自分のせいで、面白くない自分を正当化するために仕事がつまらないとみせかけているだけだということがよく理解出来ました。

ここは成果ですね。そこから仕事も楽しくなりました。

それから10年以上、月に一回ペースでこのコミュを開催してきました。この頃に立ち上がった「朝活」で、まだ残っているものもいくつかありますよ。みんなすごいですね。さて、これからこの文房具朝食会@名古屋をどうするのか、そろそろ決めなくてはなりません。

今、決めているのは続けていくということだけ。時代の変化に乗ってZoomミーティングやclubhouseを使ってきましたし、コロナ禍の前はやれる範囲で場所を変えても開催しました。これからは内容にこだわらなくちゃなりませんね。

文房具はどんどん変わっていくでしょう。デジタル化も進んでいくでしょう。そんな変化を感じながら自分を変えていけるツールに出来ると良いなぁと思います。でも、一人でやるより仲間と一緒にやる方が何倍も面白いので、このコミュは続けていきますね。

これからもおつきあいくださいね。

www.facebook.com

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

付箋にぴったりサイズのハンコです!KODOMO NO KAO『ピクトDEオフィス』

f:id:fumihiro1192:20210402205252j:image

今日、紹介する文房具はこちら。KODOMO NO KAO『ピクトDEオフィス』です。

ひたすら可愛くて使ってみたい文房具として2021年の話題になること間違いなしです。なかなか在宅で職場にいけなくても、こういうの買って出社準備を万全にしておきましょう。こんなスタンプを使っている人、周囲にいませんよね?

ピクトって、なんだ?

ピクトって言葉、聞いたことありますか?

これは、絵文字や絵言葉のことです。図記号(graphic symbol)の一種なのであります。僕の中では、携帯電話でショートメールを打つ時に絵文字を添えるのが大流行した時に、定着した言葉であると認識しています。でも、昔からある言葉なんでしょうね。

気をつけて見回すと、ピクトは生活の中にたくさんあります。公衆トイレの入り口にある男女をシンボリックした印がピクトの代表例でしょう。表現の対象である物事や情報から視覚イメージを抽出して、抽象化し、文字以外のシンプルな図記号によって表したものの総称です。

このピクト、1960年代以降に、言語的な制約を受けない視覚言語として世界的にその存在が大きく注目されたんです。日本では、1964年の東京オリンピックを契機に導入を始めたそうです。オリンピック競技施設において・案内などに、その効果を発揮したとされています。

1980年代以降になると、空港や駅などの公共施設を中心に広く普及しました。トイレのマーク、非常口や禁煙サイン、車いすなど、一部は国際的にデザインと意味が統一されているのですが、まだまだ国によって異なるものが多いです。この辺りを統一してくれると良いですね。

まあ、文字が読めなくてもわかるって良いですよね。海外に言って言葉は通じなくてもピクトが助けてくれたら、それで済みますから。確かに公共の場所ではトイレも出口も表示がピクト化されているところばかりです。これから良く注意して見てみますね。

f:id:fumihiro1192:20210402205323j:image

そこにKODOMO NO KAO『ピクトDEオフィス』

www.kodomonokao.com

75mm×25mmと、75mm×75mmという代表的な付箋(ふせん)サイズとぴったりとフィットするように作られている楽しいハンコです。半分くらいは文字が入っているので、これでピクトなのか???って感じはしますけど、まあ分かりやすくて良いでしょう。

付箋のサイズとマッチしているのは嬉しいです。

こういう付箋にポン!とスタンプを押して便利に使えるし、付箋には糊つけしてあるのでデスクにもモニター横にも貼り付けて目立たせることが出来ます。なくなりにくくなるんです。こういうの使い捨てとはいえ、良いんじゃないでしょうか?

もうオンラインショップなどで販売開始されていましたけど、ペンズアレイタケウチさんで見せていただいたものは入荷したてで、4月2日(土)現在では店頭に並んでいませんでした。ぜひ、購入検討ください。今日からペンズアレイさんでも買えるはずです。
f:id:fumihiro1192:20210402205316j:image

ピクトで面白かった本は、こちら

僕がどうしてこんなにピクトに熱いかといえば、昔この本を読んで面白かったからです。なんと、2014年の本ですか。ずいぶんと昔の本なんですね。でも、とても仕事を進めるのに参考になったように記憶しています。もうKindle版しかないかもしれないですね。

ビジネスモデルを見える化する ピクト図解

ビジネスモデルを見える化する ピクト図解

  • 作者:板橋 悟
  • 発売日: 2014/03/24
  • メディア: Kindle版
 

ちょっと前の本ですが、探して読みなおしてみたいです。図書館にあるかな?
f:id:fumihiro1192:20210402205319j:image

KODOMO NO KAOさんの公式Twitter

twitter.com

KODOMO NO KAOさんの公式Twitterはこちらです。素敵なハンコ情報がじゃんじゃん入ってきますので、是非フォローしておいてくださいね。
f:id:fumihiro1192:20210402205313j:image

値段もとてもリーズナブルなので、ありがたいです。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

新聞を切り離すのに大活躍!ミシン目が得意、オルファ『ミシン目ロータリーカッター』

f:id:fumihiro1192:20210401201801j:image

昨日はエイプリルフールでした。家にいるロボット犬が、朝から「モ〜」と牛のような鳴き声をだしたので、すごく驚きました。すぐに販売元からエイプリルフールですと、アナウンスされたのですが、こういうの必要ない人もいるんじゃないのかなぁ(笑)。

 エイプリルフールでも全く影響なし

昨日はエイプリルフールだったのですが、僕の生活には全く影響ありませんでした。若い頃はもう少しスリリングな1日を楽しめたような覚えがあるので残念です。もっと、周囲がびっくりするような嘘をついて楽しめばよかったかなぁと反省しています。

昔、新聞を読んでいたら「火星に知的生命体がいた!」というニュースが掲載されていて、とても興奮して読んだ覚えがあります。でも、それはエイプリルフールにちなんだ事実無根の記事だったため、興奮して損したなぁという気持ちしか残りませんでした。

でも、昨日一日を思い返してみると、「あの上司の指示は嘘だったんじゃないか?」とか「あの会議での発言は嘘だったんじゃ…」とか、めちゃめちゃ不安になってきました。本当に罪な日ですね。そんな日はなくても良いのにと思ってしまったりします

前置きが長くなりました。今日の本題の文房具紹介をしていきましょう。


f:id:fumihiro1192:20210401201756j:image

僕が毎日使う文房具です

昨年から我が家は長く慣れ親しんだ中日新聞の定期購読をやめて、日本経済新聞に変えました。理由は、僕が平日はほとんどコンビニに立ち寄って日経を買うので、それならば一本化しようということになったのです。ひとつだけ問題があったんですけどね。

その問題というのは、こういうことです。僕はいつもカバンの中に日経を入れておいて好きな時に読みたいのです。でも、僕が新聞を持って行ってしまうと家に新聞がなくなってしまうという問題です。この問題が解決されないことには、新聞を切り替えた意味がありません。

そこで家族と相談してテレビ欄だけを毎日切り離して置いていく。そんなことで折り合いをつけました。うちの家族はほぼテレビ欄しか見ていなかったということもよくわかりました。そんな新聞の切り離しに活躍してくれているのが、この文房具です。


f:id:fumihiro1192:20210401201821j:image

オルファ『ミシン目ロータリーカッター』

そこで登場するのが、このオルファ『ミシン目ロータリーカッター』です。これは名前の通り、ミシン目に紙を切ることができます。僕は毎朝、新聞のテレビ欄をこのカッターで切り離します。何が良いかと言えば、切りすぎても新聞は離れずにいてくれるからなのです。

僕は大抵2枚一度に切れるくらい強めに切り込みを入れます。でも、強めに入れても、切り離さなければ大丈夫なのです。僕は切り離す必要があるところだけピリピリという感じで切り取ってから、残りの新聞をカバンにいれて出勤するのです。本当に便利なんですよ。

このカッターが流行したのは、もう10年くらい前になるでしょうか?未だに現役で頑張ってくれています。このロータリーカッターはバリエーションも増えていて、用途にあわせて使うように進化しています。ぜひぜひ、一度使ってみてくださいね。
f:id:fumihiro1192:20210401201816j:image

ロータリーカッターが欲しい方はこちら


f:id:fumihiro1192:20210401201807j:image
f:id:fumihiro1192:20210401201811j:image

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

45個のカドが消えやすさの秘密です!サンスター文具『ZIGZAG(ジグザグ)』

f:id:fumihiro1192:20210331213405p:plain

今日から4月です!とっても良い陽気なので遠くに出かけていきたいです。それはさておき、紹介する文房具は消しゴムです。サンスター文具の『ZIGZAG(ジグザク)』まだ、使ってない人は、ぜひお試しください。

テレビ番組でこんなこと言っちゃいました

ロキポで4月30日までの配信です。ぜひ、みてください。僕とガンバレルーヤさんが熱く文房具について語っています。半日以上かけて収録したのですが、放映時間は12分でした。このくらい圧縮するから、見ている方は面白いですよね。スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

locipo.jp

f:id:fumihiro1192:20210331201111p:image

f:id:fumihiro1192:20210331201118p:image

どうも勢いで『ZIGZAG(ジグザク)』を今日買って帰りますと言ってしまったらしいのです。でも、帰る頃にはすっかりと忘れていて買わずに帰って来ちゃいました。全くこのことを忘れてのどかな日常を過ごしていたのですが、急にアラームが鳴りました。

うちの会社に掃除に来てくれているアルバイトのおばちゃん(僕の母親くらいの年齢)が、「テレビ見たわよ!また、サインしてね。ところで、あの消しゴム買ったの?」と、詰め寄ってきたのです。「まだ!」と言っておいたのですが逃げられそうにありません。

買ったらどうしても見てみたいそうなのです。僕は観念してサンスター文具の消しゴム『ZIGZAG(ジグザク)』を購入してきました。以前にも買ったことがあるんですが、行方不明なんですよね。きっとどこかにあるとは思うのですが、出てきません。

このくらいの散財でアラームが消えるなら安いものですね。

f:id:fumihiro1192:20210331195802j:image

この消しゴムの特徴を紹介します

この消しゴムには45個のカドがあります。

カドがあると、どうして消しやすいかと言えば、消しゴムと紙との摩擦が減って軽い力で消せるからです。皆さんも、買ったばかりの消しゴムでカドの部分で消した時にはめちゃめちゃ消しやすかったのに、使い始めるとそうでもない何て経験していますよね?

消せばどんどん新しいカドが出現する構造になっているので、遠慮なくどんどんケドで消していきましょう。なんとなく見た目は蛇腹の紙細工や昆虫的な物体に見えて怖いくらいですけど、使い始めたら手放せなくなるくらいハマるかも知れないです。

ぜひ、おすすめします。

f:id:fumihiro1192:20210331195829j:image

僕が書いた記事はこちら

www.fumihiro1192.com

でも、『ZIGZAG(ジグザグ)』と聞くと思い出すものがありませんか?

 僕は最初テレビでザクを見た時に、「こんなのに勝てるわけないじゃないか!」と、震えるくらいの恐ろしさを感じました。僕と同世代のみなさん、『ZIGZAG(ジグザグ)』と聞くと連想するものはこれですよね。


f:id:fumihiro1192:20210331195823j:image
この消しゴムが欲しい方は、こちら

f:id:fumihiro1192:20210331195818j:plain
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

Googleさんが選んだ僕の人気記事ベスト5(2021年3月30日現在:棚卸し)

f:id:fumihiro1192:20210330204459j:plain

今日で3月終わりです!そんな中、人気記事ベスト5を紹介します。一体何が良かったのか?僕の出来る範囲で解明していきたいです。たぶん、当たっていないとおもうけどね…(笑)このベスト5は、僕にとって、ちょっとした棚卸し的なイベントなのです。

 第5位、色鉛筆が消せる消しゴムって、あるの?

第5位は、2019年5月31日に書いたこの記事が食い込んできました。『色鉛筆が消せる消しゴムって、あるの?』実際にあります。色鉛筆専用の消しゴムです。でも、普通の色鉛筆はとても消しにくいので、きれいに消したい人は消せるように作ってある色鉛筆を買いましょう。

一般的な色鉛筆の芯の成分は、蜜蝋や油性ワックスと顔料を混ぜて固めたものです。(焼結は色素が変色してしまうのでしません)つまり、紙の中に染み込んでいってしまうような成分なのです。これでは黒鉛と粘土で作られている鉛筆のように、うまく消えるはずありません。

色鉛筆用につくられた消しゴムは、この油分までもを絡め取って消してしまうように作られていると想像されますが、紙に染み込んだ部分まで取るのは至難の技です。ここの部分が皆さんのストレスになっていて、僕のこのブログ記事が何度も読まれているのだと思います。

タイトルのつけ方も良いしね。

www.fumihiro1192.com

第4位、ゼムクリップのゼムって何?

2018年4月22日に書いたこの記事が4位です。この記事は毎日コンスタントにpvを稼いできてくれるので、僕の大事なもののひとつです。こういう記事の書き方を、ブログの師匠に教えてもらって、いまでも日夜練習しながら書き続けています。

年に数回しかヒットは出ないですが、いろいろ考えてブログ書くと面白いです。

これは、文房具好きならだれでもふと思う身近な疑問の答えを書いてみたものです。

www.fumihiro1192.com

第3位、「文具」と「文房具」の違いをはっきりさせたい!

 2015年3月6日に書いた記事です。この記事、とても人気がありまして2015年に書いてからとてもたくさんの人たちに愛されてきました。本当にありがたい話です。でも、このタイトルで書いたようなひっかかり大事でした。僕はこれをネタにして結構各地で色々話してます。

だって、「文具」と「文房具」って混在していますよね。きれいに線引きしていないので、僕みたいな人間が線を引いても良いんじゃないかなぁと思ってます。僕たちは、そういう細かいところを気にして生きていくのです。

www.fumihiro1192.com

第2位、1万円前後で買えるボールペンで現役最強は『伊東屋ロメオ』です

この記事は、2020年2月6日に書きました。実はこの時に日本経済新聞社さんにおまねきいただき、新入社員のお祝いに贈りたいボールペンのナンバーワンを決めて、紙面をにぎわしたのです。その時の、打ち合わせやかき比べに影響を受けて書いたのがこの記事です。

これもやっぱりタイトルが良かったんだと思います。

www.fumihiro1192.com

第1位、「馬鹿とハサミは使いよう」という言葉が死語になったのは、ハサミが進化したからだ!

なんとも言えない素敵なタイトルのおかげで、今年に入ってからずっとこの記事がpvを稼いでいます。よく昔、おばあちゃんにこんな話を聞いてていたおかげです。

「馬鹿とハサミは使いよう」そんな言葉、久しく聞いたことないですよね。

www.fumihiro1192.com

最近、clubhouseというSNSをよくラジオ代わりに使っています。とても便利で聴きたいときだけ聴けるのですが、たまにその番組に出ることが出来ちゃったりするところがすごいところだと思う。ラジオ番組を聴いていて、いきなり出演しちゃうくらいの臨場感です。

ちょっと前まで、こんなものなかったよね。そうなんです。それと同じことが文房具にも言えて、今まで全くなかったものがいきなり生活を変えてしまうなんてことよく起こり得るのです。こんな風に日常までがドキドキする時代になったのです。本当に待ってました!

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com