『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

美文字クリニックでアドバイスしていただきました!

f:id:fumihiro1192:20180409193416j:plain

ペンズアレイタケウチさんで開催されておりました「美文字クリニック」に行ってまいりました。恐ろしく字が下手だった僕は疑心暗鬼だったのですが、先生にみていただいてから自分の名前を書くことだけは自信がつきました。

こういうの大事ですよね。自分の名前さえしっかりと恥ずかしくない字が書ければ、ほとんどのシーンを乗り越えることが出来ます。僕は先生にもう10回以上指導していただいているのですが、徐々に上手くなっているような気がします。

もう先生方ともすっかり顔なじみの関係を築くことが出来ました。自分の字を綺麗に書くために通っているというよりも、先生に褒めていただきたい一心で足を運んでいるといっても過言ではないと思います。そのくらい上手に教えていただけますよ。

先回もそうでしたが、今回も毛筆に挑戦しております。毛筆で書くことなど、めったにないとは思うのですが、毛筆で上手に書くことが出来たら怖いものなしですよね。なんとかこのスキルをものにして飛躍したいと思います。頑張ります!

なんとなく気になる日ペンの美子(よしこ?)ちゃん、昔からこのキャラなんですよね?僕はこういう漫画キャラが苦手なんで、それほど可愛いと思えません。こういう人間はひねくれているんでしょうかね?

まあ、とにもかくにも「美文字クリニック」のレポートをお送りします。

f:id:fumihiro1192:20180409193427j:plain

f:id:fumihiro1192:20180409193426j:plain

先生に直されまくりですが、ちょっとコツを掴みましたよ

朱色で書いた方が先生の字です。黒色が僕の字です(解説しなくてもわかりますよね?)どうしても最後の「啓」という字の中心がずれてしまうんですよね。この字はなかなか難しくてバランスが取れないんですよね。

ボールペンや万年筆で書いている時は気がつかなかったんですが、中心線を意識しながら書くと綺麗に書けるんですよね。中心線を意識しながら、バランスをとっていけば良いのかも知れないです。なんとなく毛筆のコツを掴みましたよ。

さらには、止め、ハネ、払いについての力の入れ具合があります。ここは上手なひとに教えていただいて、何度も練習すれば身につくはずです。ここは反復練習しかありませんね。何度もお手本を見ながら練習しましょう。

f:id:fumihiro1192:20180409193430j:plain

f:id:fumihiro1192:20180409193441j:plain
f:id:fumihiro1192:20180409193438j:plain

先生方を記念撮影して終了しました!

僕なりの「美文字」習得法をまとめておきます。

  1. お手本に沿って書いて綺麗な字を覚える。
  2. 中心や間隔などバランスを大事にする。
  3. 画数の多い字は大きめ、そうでない字は小さめ

これくらいを覚えて練習すればかなり上達するんではないでしょうか?この勢いで頑張りましょう。必ず良いことありますからね。

(※先生たちにはご了解をいただいて写真掲載させていただいております。)

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com