『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

アラスカ文具店の店員さん「お勧め文房具ベスト7」紹介します

f:id:fumihiro1192:20190414092018j:image

岐阜県にふらりと遠征してきました

日曜日は岐阜県まで遠征して「アラスカ文具店」に行ってきました。車でざっくり1時間くらいですので、それほど苦にならない距離です。よく知らない土地をふらふら散策するのが好きな僕にとって絶好の癒しスポットです。目標は全世界にこんな拠点を作ることです。

いつもこのお店にいくと、お店の方に無理をいって「お勧め文房具ベスト5」をやっていただいております。実際に売っているものの中から選ぶのです。いきなりの無茶振りでも丁寧に対応くださいますので、本当に感謝しております。こういう積み重ねが僕のブログ構成なのです。

そして、いつもそのお勧めの文房具を買ってくるようにしています。自分のセンスだけで選択していると偏っていってしまうので、こういう新鮮な企画で文房具を購入することが出来て、実際に使えるのは本当に幸せないことです。知らない文房具や新しい文房具は新鮮な発見がありますよね。

それでは「お勧め文房具ベスト7」です

f:id:fumihiro1192:20190414092024j:image

順位はつけていないのですが、お勧め文房具ベスト7を紹介しますね。たくさん話をしていたら、5個のつもりが7個になっちゃいました。でも、ラッキー7という言葉があるように縁起が良いような気がしないでもないですので、全部紹介します。

  1. 林刃物『アレックス』ハサミ
  2. コクヨ『測量野帳:スケッチブック』ノート
  3. コヒノール『マジックペンシル』
  4. ロイファー『2層式プラスチック消しゴム』
  5. セントロペン『0.1mmドキュメントファインマーカー』
  6. シヤチハタ『エルゴライン』
  7. オキナ『文房具シール』

なかなか普通の文房具屋さんではお目にかかれないランキングですね。とっても良いと思います。こういう文房具を紹介したいという僕の気持ちともマッチしているので、少しずつ紹介していきますね。ここの文房具屋さんで買った物、結構長く使ってるなぁ。

アラスカ文具店さんの紹介です

f:id:fumihiro1192:20190414092044j:image

ALASKA BUNGU は、文具や生活雑貨のセレクト商品やオリジナル商品を制作・販売している雑貨屋です。私たちが良いと思うモノを提案していくことで町の人が楽しい気持ちになり、それが良い町、良いコトに繋がると信じています。

2007年8月1日
ALASKA BUNGU

Alaska bungu is a variety shop where you can buy both local and imported stationary and original knickknacks. We believe that our top quality products will bring happiness to customers and improve overall quality of life.

2007,8,1
ALASKA BUNGU

さあ「アラスカ文具店」さんに行ってみよう!

f:id:fumihiro1192:20190414092108j:image

「アラスカ文具店」さんはこの地図を見るとわかりやすいです。バス停のすぐ前です。

f:id:fumihiro1192:20190414164214g:plain

 携帯のグーグルマップが頼りの方はおちらでどうぞ!名鉄岐阜駅、JR岐阜駅を北に向かって10分くらいでしょうか。大きな通りに面しているのでわかりやすいです。間口の狭い店なので通り過ぎてしまわないように気をつけてくださいね。

昨日の『アレックス』に続き、今日は『測量野帳』を紹介します 

f:id:fumihiro1192:20190414164902j:plain

僕は岡山の有名文房具店「うさぎや」さんのオリジナル測量野帳に惚れ込み、50冊ほど買い込んで愛知県の文房具朝食会@名古屋メンバーに配布したほどの、測量野帳好きなので、この文房具については語りつくせないほどの思い出があります。

タフに書ける機能性もモチロンですが、サイズ感も表装の硬さもノートの紙質も言うことなしです。マスキングテープやシールで簡単にデコレーション出来ますし。クリップやゴムバンドで物が落ちないように使うのも持ち主次第なのです。

「アラスカ文具店」さんも、もちろんこれ押しです。僕もよくこのお店で買うような気がします。売りたいと思っている人から買うのが一番良いんでしょうね。きっと、このお店からもっと進化した使い方が発信されるでしょうね。お楽しみにしてください。

たいていは深緑色のトラディショナルなものを使っていたのですが、最近はカラフルなものもたくさん出ていますよね。カラーバリエーションの中では一番「水色」が好きです。透明感があって、生活に溶け込みやすい色合いですよね。おすすめです。

f:id:fumihiro1192:20190414164917j:plain

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com