『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

来年こそ、ダブルブッキングしない方法を8人で模索した文房具朝食会@名古屋

f:id:fumihiro1192:20181021145058j:plain

いよいよ来年の手帳を選ぶ時期がやってきましたよね。僕はいつも1月始まりのスケジュール帳を使っているので、この季節大切です。だって、変なものを選んでしまうとその失敗を1年引きずります。慎重にならざるを得ません。

そんな追い詰められた思いから、今回の文房具朝食会@名古屋のイベントは「来年こそ、スケジュールの達人になろう!」でした。第101回目ということで大台に乗りましたので、これから200回に向けて突っ走りますよ。

僕が一番阻止したいなぁと思っている失敗はダブルブッキングです。これをやると自分んの心のダメージもさることながら、相手にも周囲にも迷惑がかかります。「まあ、なるようになるか!」と思っていてはダメなんですよね。

さあさあ、今回はスケジュールの達人とそうでない人が集まって「スケジュール管理」についてセッションしました。達人ではない僕は、ふむふむと頷くばかりです。そんな感じでも十分だと思いますので、楽しくスケジュール帳選びしましょう。

今回の文房具朝食会@名古屋の開催まとめ

f:id:fumihiro1192:20181021145103j:plain

僕も偉そうなことは言えないのですが「目標」が大事なことがよくわかった文房具朝食会@名古屋のセッションでした。「目標」がしっかりしていれば、毎日自分のしなくてはいけないことが見えてきますよね。それは仕事もプライベートも同じです。

僕はよくダブルブッキングして周囲に迷惑をかけるんですが、そもそもそんなことを引き起こしている原因は「スケジュール管理に興味がないから」ということに気がつきました。そんなことで目標達成出来るわけないですよね。

地に足をつけて生きていこうとしたら「目標」が必要で、それを達成するために邁進しなくてはなりません。それはイコール「計画」が必要になりますので、時間管理しなくてはならないに決まっているんですよね。ここが甘いからトラブルのです。

なんとなく理解していなかった部分がすっきりして良かったです。もしかしたら僕たちは成り行きのスケジュールをやりくりするだけで大事な人生の大半を使ってしまったりしているのかもしれませんね。かなり反省です。

 No Detail Is Smallさんの新作ノートはジーンズ生地でした

f:id:fumihiro1192:20181021145131j:plain
f:id:fumihiro1192:20181021145133j:plain

No Detail Is Smallさんの新作オリジナルノートはジーンズ生地でした。このノートはタフに使えるのはもちろんのこと経年変化も楽しむことが出来ます。ポケットの部分などは使えば使うほど使いやすく緩みが出てくるはずなのです。

ノートを使い終わっても、ここのお店に持って来れば新しい紙で再製本してくれます。古いノートもお好みの保存方法を申し出てくれたら相談に乗ってくれるはずですよ。古いノートも自分で書いたものは捨てない方がいいです。

自分で書いたものは二度と再生出来ませんが、本などは図書館にあったり、また買えば良かったりするので価値が全然違うんですよね。そういう性質のものですから、自分のノートの取り扱いには注意しましょうね。

すいません。ちょっとスケジュールの話から逸れてしまいましたね。

手帳選びの参考図書はこちらです

ほぼ日手帳公式ガイドブック2019

ほぼ日手帳公式ガイドブック2019

 
ジブン手帳公式ガイドブック2019

ジブン手帳公式ガイドブック2019

 
手帳事典2019 (玄光社MOOK)

手帳事典2019 (玄光社MOOK)

 

自分に合った1冊が見つかる!
手帳選び“最高”の指南書 第3弾

本書は手帳ファンの集まるコミュニティ「関西手帳研究会(てちょけん)」が推薦する手帳102冊を紹介。
定番商品からカスタム手帳まで網羅しており、特におすすめなものは原寸大&拡大事例でわかりやすく解説しています。
手帳傾向がわかる質問表&手帳診断、手帳の中身がイメージしやすい「手帳の目次」も掲載しており、
仕事もプライベートもうまくいくための“運命の1冊”が見つかる指南書となっています。

手帳選びに悩めるみなさんは必読です。(手帳事典2019荒川翔太著)

今年出版されたこの3冊の本は特にエクセレントな手帳術を僕たちに示唆してくれていました。とても良かったので、みなさんにも読んでいただきたく紹介しますね。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。感謝します。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com